檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

バービー人形のおはなし

2015年03月09日
バービーが発売されたのは1959年の今日。
バービーと言えば永遠のティーンエイジャーで
職業は「モデル」です。

いつもその時代のファッションやライフスタイルを
反映させてきたバービーですが、
今年のバービーはどんな特徴を持っているのでしょう。
この春発表のバービーは、足がポイントで
ハイヒールとローヒール、両方の靴を履くことができる
ドールが発売されるそうですよ。
これまでは、ハイヒールを履くバービーは、
ローヒールが履けなかったので、56年の歴史の中で
大きな変化と言えるようです。


次回は「仰げば尊し」についてです。

仰げば尊しのおはなし

2015年03月10日
卒業式で歌われる「仰げば尊し」は明治のころから
歌われてきましたが実は楽譜以外の情報はなく
どこの国の曲かもわからないまま歌われてきました。

この歌のふるさとがわかったのは、いまから4年前。
英米民衆歌謡の研究家・桜井雅人さんが
アメリカで1871年に出版された歌集の中に
この曲の楽譜を発見しました。
タイトルは、「SONG FOR THE CLOSE OF SCHOOL」。

日本の「仰げば尊し」は恩師への感謝
がうたわれていますが、
こちらでは主に友人や教室との別れが
歌われているそうです。


●今日番組でかけた曲
「仰げば尊しのすべて」(キングレコード)



あすは「雨ニモマケズ」を朗読します。

「雨ニモマケズ」(朗読)

2015年03月11日
東北が生んだ詩人で童話作家の宮沢賢治。
自然を愛した賢治ですが
その恐ろしさもよく知っていました。
農業指導者でもあった賢治は
冷害や干害といった自然の脅威が
畑の実りをいとも簡単に奪うのを何度も目にし、
人々とともに苦しんできたからです。
くじけそうになりながらも
ねばり強く努力を続けた賢治。
そんな姿が力を与えてくれるからでしょうか、
東日本大震災で被災したたくさんの方たちが、
「雨ニモマケズ」を心の支えになさっていると聞いています。

きょうは檀れいさんの朗読で
宮沢賢治「雨にもマケズ」をお送りしました。


あすは「マスク」についてです。

マスクのおはなし

2015年03月12日
皆さんはマスクをきちんと選んでいますか?
選び方を間違えるとせっかくの効果を発揮できないそうです。
日本衛生材料工業連合会に選び方のポイントを
教えていただきました。

マスクをするときに選ぶポイントは
●マスクと顔の間に隙間を作らないこと
●自分の顔の形にあうもの
●用途にあわせた種類(カーゼ・プリーツ・立体型)

ガーゼマスクは、乾燥から喉を守るのに向いていますが、
ウイルスなどの小さな粒子を防ぎたいなら、
不織布でできたプリーツ型や立体型がオススメ。

花粉は風邪のウイルスより粒子が大きいので、
花粉用マスクは風邪用に比べてフィルターの目も大きく、
呼吸がしやすくなります。
マスクを上手に使ってこれからの季節も
快適に過ごしましょう。


あすは「仙台駄菓子」についてです。

仙台駄菓子のおはなし

2015年03月13日
仙台市の由紀子さんからお便りで
「仙台駄菓子」をご紹介頂きました。

調べてみると起源は、伊達藩で作っていた
キビや粟かた作る保存食「糒(ホシイイ)」に
きな粉や胡麻をつけて食べていたものだとか。
仙台駄菓子には種類がたくさんあって
「キナコネジリ」、「兎玉」、「より南京」、「ささら飴」…
名前だけでも珍しいお菓子がたくさんあります。

皆さんもふるさとのおいしいもの
ぜひ番組にお寄せくださいね。
〒107-8066 TBSラジオ
「檀れい 今日の1ページ」
メールはこちらのホームページからお送りください。

お待ちしています!

次回は「丼物」についてです。