檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

「お月見」のおはなし

2014年09月08日
きょう九月八日は旧暦の八月十五日にあたります。
今夜のぼる月は「中秋の名月」です。

秋の収穫に感謝し次の年の豊饒を願って
お月見をする「中秋の名月」。
皆さんは、何か準備をしていますか?
揃えておきたいのは……
稲穂に見立てたススキと、十五個のお団子、
それに「月球儀」。

地球儀ではなく「月球儀」をご存じですか。
国立天文台のホームページには自由にダウンロードできる
ペーパークラフトの月球儀があります。

これは月周回衛生「かぐや」の観測データをもとに
制作されたもの。
ホームページから展開図をダウンロードして
説明通りに組み立てれば
本格的な月球儀をつくることができます。

国立天文台のペーパークラフトは
初級・中級・上級があって難しくなるほど
月球儀が完全な球体に近づいていきます。
手作り月球儀、
今夜のためにぜひチャレンジしてみてください。

あすは「ハサミ」についてです。

「ハサミ」のおはなし

2014年09月09日
今朝は美容師さんから頂いたお便りをご紹介しました。

美容師さんの仕事道具といえば「ハサミ」。
こんなハサミがあるのをご存じでしょうか?

わずか「三十五ミリ」という小さな小さなハサミ!
ハサミって、あれば便利なのに
なかなか持ち歩きませんよね。
でもこの超小型のハサミなら
バッグに入れておいても邪魔になりません。

また手のかかるゴミの分別を
とっても楽にしてくれるスグレモノもあります。

ペットボトルのラベルを剥がす
スプレー缶のガス抜きができる
といった十の機能がついた「分別ハサミ」。
弱い磁力があって「缶にくっつけばスチール、
くっつかなければアルミ」と、
材質の判別までできるようになっているんです。
よく考えられていますよね。

あすは「屋外広告」についてです。

「屋外広告」のおはなし

2014年09月10日
きょう九月十日は「屋外広告の日」ですが……
「屋外広告」ってどういうものを言うのか
ご存じでしょうか。

「外にある広告」ということはわかりますよね?
看板や、ポスターや、ビルのネオン、
電車やバスのラッピング広告。
入場料など、お金を支払うことのない場所にある広告を
「屋外広告」と呼びます。

最近ではちょっと控え目な屋外広告が注目されています。
たとえば、古い町並みが残っている、古都・金沢。
もともとは「真っ赤な看板に白いロゴ」が目印だった企業が
街のために色を反転!
「白い看板に赤いロゴ」に変えました。
風景に寄り添ったやさしい看板は
街の人や観光客に喜ばれるものになったのです。

また以前は金沢のあちこちにあった温泉旅館の看板を
金沢市が大きな看板をつくって、ひとつにまとめました。

街がすっきりするだけでなく
旅館を探すお客さんにとっても便利。
これも、風景に寄り添う屋外広告ですね。

最近はこうした「街に馴染む屋外広告」が
増えているそうですよ。

あしたは「なす」についてです。

「なす」のおはなし

2014年09月11日
「ナス」の旬は夏から秋にかけて。
この野菜、さあ、どうやっていただきましょうか。
炒めますか? 煮ますか? 焼きますか?
それとも干してみましょうか?

ナスは天日に干すと歯ごたえのあるいい食感になるんです。
それに生とはちょっと違った「うま味」も出てくるんですよ。

干しナスの作り方は簡単です!
5ミリ程度の厚さで輪切りにして
ザルや網の上に並べ、お天気のいい日に
3時間から半日干すだけ。

まだやわらかいようだったらそのまま料理に使えますが
かたくなってしまったら水に浸して、
食べやすいかたさに戻してから使います。

野菜炒めにしたり、煮物に入れたり、お味噌汁に入れたり…
干しナスを揚げて、ドレッシングをかけるだけでも
ちょっとおしゃれな一品になります。

それに干しナスなら
旬のおいしさをながーく楽しめますよね。

あすは「幽霊花」についてです。

「幽霊花」のおはなし

2014年09月12日
「幽霊花」「地獄花」「毒花」……
なんとも恐ろしい名前をいくつも持つ花が
この季節満開になります。
「彼岸花」です。

でも悪い名前だけではないんですよ。
彼岸花と同じぐらいよく使われる名前「曼珠沙華」。
これはとってもいい名前なんです。
仏教のお経に登場する天界の花の名前で
この花を見た人は悪から遠ざかることができる…と言います。

埼玉県日高市の「巾着田」は、彼岸花の名所。
雑木林の中に曼珠沙華の群生地があって
五百万本近い花が咲くそうです。
木漏れ日の下で、一斉に咲く真っ赤な花たち…
まるで別世界に迷い込んだようだと、
毎年たくさんの方がこの風景に感動しているそうです。

そしてもう一か所、ある童話のふるさとにも
彼岸花の名所があります。
新美南吉の「ごんぎつね」の中では
彼岸花が咲く風景が印象的に描かれていますが
作者・新美南吉のふるさと
愛知県半田市にも彼岸花の名所があるんです。
こちらは、川の堤防に二百万本の花が咲くそうです。

どちらも見ごろは、9月下旬からです。

次回は「敬老の日」についてです。