檀れい 今日の1ページ

女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けします。忙しい朝のひとときを是非、番組と共にお過ごしください。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

檀れい 今日の1ページ


※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。
檀れい 今日の1ページ
トップページ
放送後記
番組へのメッセージを
お寄せください。


番組への感想、皆さんがであった素敵なもの、季節の話題などお寄せください。

お便りは
〒107-8066
「檀れい 今日の1ページ」まで
メールは 1page@tbs.co.jp

採用された方には3000円分のクオカードと、あのCM曲「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。

出演者

檀れい

檀れい
1992年、宝塚歌劇団に入団。
月組、星組のトップ娘役をそれぞれ務める。
2005年に退団。
2006年、山田洋次監督作品「武士の一分」でスクリーンデビュー。
映画・TV・CMなど活動の場を広げ、2015年4月からTBS火曜ドラマ「マザー・ゲーム」にも出演。

「残暑見舞い」のおはなし

2014年08月11日
今年の立秋は8月7日。

立秋を過ぎて「暑中見舞い」から
「残暑見舞い」の季節になりました。

残暑見舞いは、まだまだ暑い季節に相手を気遣うお便りです。
いちばん大切なのは
相手の近況をうかがう一文。

「夏の疲れが出る頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか」
といった言葉を必ず入れます。
そして自分の近況も簡単にお知らせします。

ここに今年は「風景印」を
ワンポイントに加えてみてはいかがですか。
イラストの入った消印です。
郵便局によって個性あふれる風景印が
いろいろとありますよ。
     
明日は「お盆」についてです。

「お盆」のおはなし

2014年08月12日
お盆の時期になりました。

お盆の起源は
お釈迦さまの弟子が亡くなったお母さんを
供養するために行った法要だと言われています。

お盆の風習はその土地によりさまざま。

お供えと一緒に多くの地域で用意するのが
ご先祖様たちの乗り物である
キュウリの馬とナスの牛です。

来るときは足の速い馬に乗って早くお越しください。
帰るときはお土産をいっぱい積んだ牛で
ゆっくりお帰りください。
そんな意味があるそうです。

これも地域によって違いがあり
馬と牛にそうめんで作った手綱を
つけるところがあるそうです。

お盆休みが終わって職場で仲間と再会したら、
お互いのふるさとの風習を聞いてみるのも
いいかもしれませんね。

明日は「バンビ」についてです。

「バンビ」のおはなし

2014年08月13日
森の王様の息子として生まれ
仲間といっしょに成長していく仔鹿の物語…「バンビ」。

ウォルト・ディズニー・カンパニーの
アニメーション映画として
アメリカで公開されたのが
1942年のきょうでした。

仔鹿の成長や動物たちのいきいきとした動きが
大切に描かれていて
リアルな動きを追求した「バンビ」。
日本で公開されたのは1951年です。

漫画の神様・手塚治虫さんは
80回もバンビを観たと言います。
日本のアニメーションの成長にも
大きく関わっていたんですね。
     
明日は「セミ」についてです。

「セミ」のおはなし

2014年08月14日
夏の空いっぱいに声を響かせる「セミ」。

あの大きな声の理由は身体の構造にあります。
セミはお腹の中に共鳴室という大きな空洞を持っています。
その共鳴室で響かせることで
あの大きな声が生まれるのです。

全国の広い範囲で見ることのできる「アブラゼミ」
黒地に緑の斑点が特徴の「ミンミンゼミ」
日本一大きなセミ「クマゼミ」
夏の終わりの朝や夕方に鳴く「ヒグラシ」

きょうの放送ではセミの声を皆さんに
聞き比べてもらいました。      

明日は「ひまわり」についてです。

「ひまわり」のおはなし

2014年08月15日
夏の日差しに負けないぐらい
まばゆい金色で咲くひまわり。

ヨーロッパの人たちはこの花を
「太陽の草」「太陽の花」と呼んで
十七世紀にはヨーロッパ中で
栽培されていたそうです。

「太陽王」として君臨したルイ十四世は
ひまわりを自分の紋章にして
ベルサイユ宮殿の正門にも
この花を植えたそうですよ。

ひまわりといえば小学生のころ学校で育てましたよね。
子どもたちは今年もひまわりと一緒に
楽しい夏の思い出をつくっているのでしょう。

次回は「甲子園と校歌」についてです。