新発見!ピラミッドに隠された真実を解け!太陽の船大発掘スペシャル

2013年12月8日(日)ごご3:30から

みどころ

エジプト・太陽の船の発見がピラミッドの謎を解く!

 ピラミッドはなぜ造られたのか?!
 その真実に迫る重要なカギとなる巨大な木造船からピラミッド建造の謎に迫る!
 エジプト考古学者である吉村作治早稲田大学名誉教授とともに、エジプトに深い関心を寄せる女優・とよた真帆と、探究心旺盛な若手俳優・松田凌がレポートする。

あらすじ・内容

 多くの謎に包まれる古代エジプト、クフ王のピラミッド。
 このピラミッドは何の為に造られたのか。これまで多くの研究者がこの謎に挑みながらも明確に、解き明かすことはできなかった。
 しかし、その真実に迫る重要なカギとなる発掘が始まったのだ。それは「太陽の船」。ピラミッドの南わずか20メートルのところに隠された巨大な木造船だ。「この船の目的を調べることがピラミッドに繋がる!」と吉村作治早大名誉教授は言う。
 番組では吉村教授の調査に密着。これまで数々の新発見をお伝えしてきた。
 太陽の船を覆っていた巨大な蓋石を引き上げたところ、1000にも及ぶ文字や記号が現れた。その後の研究からピラミッドと太陽の船が極めて深い関係にあることがわかった。
 また、船の木材にも不思議な記号が記されていた。これは日本の建築文化にも深く影響を与えたのでは?と考えられる重要な発見だった。その真相を探るため、古都・奈良へも取材に向かう。
 さらに、巨大なピラミッド建造の陰にはある女性の力が働いていたという。ある女性とはクフ王の母・ ヘテプヘレス。彼女の実像に迫る。
 ピラミッドの真実を解き明かすための壮大な航海が今始まる。

ひとこと

<とよた真帆>
子どもの頃に学校の図書館でエジプト古代文明の本を読んでから考古学者になりたいと思っていました。
この番組ではエジプトの古代文明だけでなく、その文明が巡り巡って日本の文明にも影響を与えていたことを知って頂きたいです。
数千年単位で物事を考えると、気持ちがおおらかになります。その魅力を感じて頂きたいです。

出演者

吉村作治(早稲田大学名誉教授)
とよた真帆
松田 凌

スタッフ

製作著作:RKB毎日放送

プロデューサー:坂井博行

ディレクター:高安克明(いまじん)


banner_AD
!-- /187334744/general_PC_RT -->