THE 歴史飯

2011年2月12日(土)ごご2:00から

「THE 歴史飯」の画像

コンテンツメニュー

みどころ

織田信長が激怒した!? 小野小町の美しさを保った!?
歴史を動かした"食"のエピソード満載の情報エンターテインメント!!

 "歴史飯(れきしめし)"それは日本の歴史を変えた食べ物を意味する造語である。
 一言で歴史と言っても実に奥深く、誰もが知っているさまざまな史実の裏側には"食"をめぐる驚くべき物語が埋もれていた!
 ある"食"は「憎しみ」を招き、やがて「戦」を引き起こした。また、ある"食"は「元気」や「美」をもたらし、歴史的な偉業や出来事につながったとされる。
 "食"を切り口にした史実探訪??『THE 歴史飯』は、見て驚き、知って納得する新しい歴史情報エンターテインメントだ!!

内容

 ご存知でしょうか?「本能寺の変」(1582年)の裏に"歴史飯"があったのを??。 
 事実上の天下人となった織田信長が、絢爛豪華な安土城に徳川家康を食事に招いた。そのとき献立を任されたのがあの明智光秀。ところが、自信を持って振る舞った"ある料理"が信長を激怒させ、それが謀反を決定づけたという。 
 また、江戸時代に"薬"として一部の大名などが食していた牛肉。その旨さが仇となって招いたのが「桜田門外の変」(1860年)だという説が。 
 この他、世界三大美女・小野小町の美を保ったという想像を絶する食べ物や、日露戦争勝利の原動力となり、いまや家庭の定番料理になった海軍生まれの料理など、様々な"歴史飯"が登場する。
 番組の進行役は、現代の小野小町とも言われている(?)才女タレント・菊川怜。クイズを交えて"歴史飯"を紹介する。
 クイズに答えるのは、歴史に造詣の深い片岡鶴太郎、そしてTIM、アンガールズの面々。さらに"歴史飯"を探るリポーターとして、いま人気のWコロンやAKB48の佐藤夏希が出演。また、ギャル曽根が大食いを封印し、意外な役廻りで登場するのも見逃せない。

ひとこと

【片岡鶴太郎】
歴史のエピソードを食で分かりやすく紹介している。誰もが興味を持ちやすい良い番組だね。

【菊川 怜】
興味深いエピソードがいっぱい! 楽しい! 是非同じメンバーでまたお願いします。

【プロデューサー・戸倉真一】
各時代を動かした驚きの「食」。そんな"歴史飯"を取り上げました。
手をかけた逸品はいつの時代も人の心を動かします。そして…、時代も!
もう…、そんな歴史的な飯は残っていないかも! 歴史と食の番組の集大成的番組を目指しました。

出演者

片岡鶴太郎
菊川 怜
TIM
アンガールズ
Wコロン
ギャル曽根
佐藤夏希(AKB48)

スタッフ

製作著作:
中国放送(RCC)

プロデューサー:
戸倉真一


banner_AD
!-- /187334744/general_PC_RT -->