緊急!池上彰と考える“巨大地震”…その時命を守るために

2013年2月27日(水)よる7:00から

「緊急!池上彰と考える“巨大地震”…その時命を守るために」の画像

コンテンツメニュー

みどころ

東日本大震災発生からまもなく2年、そして関東大震災発生から今年で90年。現在の日本は、南海トラフ、首都直下、東日本最大余震地震活動期に入っていると専門家が指摘している通り、巨大地震がいつ起きてもおかしくない。そんな状況だからこそ、私たちは自らの命を守るためにいますぐ“備えておく”必要がある。
しかし、巨大地震が発生した時、いったいどんな事が起こるのだろうか?そして私達は何をするべきなのか?意外にそのことを知らないのではないか。
この番組では、巨大地震から命を守るために“いま一番知っておくべき大切な情報”はお伝えするのはもちろん、起こりうる現象を科学的な実験によってビジュアル化し、巨大地震に襲われた街に潜む問題をフィールドワークによって明らかにしていく。司会池上彰の解説を聞き、視聴者の皆さんと地震について一緒に考えていく番組だ。

内容

池上彰が“巨大地震対策待ったなし!”な今の日本にとって知っておくべき情報を4時間に渡り解説する。
地震が発生した際、あなたは何をすべきなのか、どう備えておくべきなのか…思わぬ死角&盲点&誤認識を明らかにし、そして、なぜ世界で一番巨大地震が発生するのが日本なのか?連日報道される「活断層」っていったい何なのか?などの素朴な疑問にも答えていく。

●“世界一の地震大国・日本”。世界で起こる巨大地震のおよそ2割は、日本周辺で起こっている。日本はナゼそんな不幸な状況にあるのか?日本を地球規模な視点からみれば、今までも、そしてこれからも地震は起こるべくして起きることがわかる。日本にいる限り地震から逃れられない…だからこそ備えが絶対必要であることを知る、池上解説。

●“南海トラフ巨大地震”。 最悪でおよそ32万人が死亡という被害想定が発表された。東日本大震災での死者行方不明者数2万人弱と比較しても、その想定の大きさに驚かされる。
しかしこの被害規模にあきらめムードになってはいけない。なぜ32万人もの命が奪われてしまうのか?丹念に調べると、そこには死者数を減らせる情報がたくさんあるのだ。命を守るために何をすべきか…普段のニュースではなかなか伝えられない大切な情報を、池上解説でつまびらかにしていく。

●“首都直下地震”で、最大の懸念のひとつが大規模火災。90年前に起きた関東大震災でも死者・行方不明者(およそ10万人)の多くは火災によるものだった。しかし、いまでは都市ガスも揺れを感知すればすぐに止まるなど高性能なものになっており、火災への心配も減っているように思える。なのになぜ、大規模火災への懸念は払拭できないのか?そこには思いもよらぬ発生を抑えきれない問題があったのだ。
ひとたび同時多発的に火災が起こると、火の手はあっという間に街に広がることや、想像を超える炎の威力を、大規模実験で解説していく。

●“揺れる大地”。地震が発生したときに、あなたの家は揺れ易いのか?揺れにくいのか?それは、家が建っている地盤によって大きく変わる。
100メートル離れれば震度が2以上も違うことがある日本の地盤。自分の家が、揺れやすい土地に建っているかを知ることで、その対策が変わってくるのだ。
揺れやすい土地かどうかを簡単に知る方法やその対策まで、知らないといけない自分の家の地盤情報を、古地図とともにフィールドワークロケで明らかにしていく。

●“家具の転倒”。阪神・淡路大震災における死因のおよそ8割は家屋の倒壊、家具の転倒などによる圧死だ。家具が倒れなければ命が危険にさらされることはないということを知らないといけない。
家具の転倒対策はしています!というあなた。そのやり方で本当に大丈夫ですか?転倒防止のための情報を伝えるものは数々あるが、この番組では意外な盲点を指摘し、有効な手段を考える。家を知り、構造を知れば安全確率の高いこんな方法がお勧めなのだ。

●“地震予知”。「いついつに、ここで巨大地震が起こります。」こんな地震予知が出来ることを信じている方も多いと思う。日本の法律(大規模地震対策措置法)も予知が出来ることを前提に対策を考えている。しかし、東日本大震災以降、予知という言葉がなぜかあまり聞かれない。本当に地震予知は出来るのだろうか?
これまで地震予知を熱心に研究してきた専門家を代表して、日本地震学会会長・加藤照之氏(東京大学教授)のもとを池上彰が訪れ、地震予知のホントの所を切り込む。予知は出来るのか出来ないのか。現代地震学は、いったいどこまで地震のことを解明できているのか、検証する。
聞きたくても聞けなかった地震に対する素朴な疑問に、池上彰がわかりやすく答えていく…。


banner_AD
!-- /187334744/general_PC_RT -->