楽しい、かわいい、感動、驚異!
動物に関する最新のおもしろ情報が満載!
動物エンターテインメント番組が帰ってくる!
TBSが得意とする「動物もの」が復活!家族で楽しく見られ、感動的な動物の情報を満載した動物エンターテインメント番組が土曜のよる8時枠に登場する。
TBSでは、かつて『わくわく動物ランド』(1983~1992)『どうぶつ奇想天外!』(1993~2009)という良質な動物エンターテインメント番組を放送。これらの番組を見て、動物のかわいらしい姿や名前、ふしぎな習性そして驚異の能力を知ったファンも多いはず。
この秋スタートする『夢!どうぶつ大図鑑』は、『どうぶつ奇想天外!』のスタッフが再び結集し、よりパワーアップしたコンセプトとアイデアで、子どもも大人も男女問わず、みんなで感動を共有できる番組作りに取り組む。
スタジオでは、動物への情熱溢れる司会者が、好奇心いっぱいのパネラーを相手に、動物について分かりやすく解説しながら、明るく元気に番組を進行する。
「知る喜び」「発見する感動」を通して、動物の本当のおもしろさを伝える。
『夢!どうぶつ大図鑑』の大きな柱は以下の3コーナー(※予定)
◎爆笑、仰天!○○な動物BEST5
TBSが誇る動物映像を駆使して、ランキング形式で様々な動物のおもしろ行動を紹介する。
(例)
恋に情熱的な動物BEST5/動物たちの必殺技BEST5/子煩悩な動物BEST5
◎なっとく!どうぶつ素朴なギモン&ミステリー大解明
視聴者から寄せられたギモンや謎を、実験や探検などで徹底解明。クイズ形式も取り入れて分かりやすく解説する。
(例)
猫の肉球は何のため?/シマウマの地肌は何色?/動物も夢を見るの?/やんちゃな犬のしつけ方教えて!
などなど、視聴者からの疑問、質問大募集。
◎感動!どうぶつ特集コーナー
人と動物、生きもの同士の「絆」や自然が教えてくれる大切なことをテーマに、ドキュメント、再現ドラマを駆使して視聴者の心の奥へ届く感動をお届けする。
(例)
○動物で見る日本の原風景
里山で生きる動物を通して見る日本の四季
多摩川・生き物楽園化プロジェクト
○盲導犬物語
たくさんの人の愛情によって育てられ、目の不自由な人のもとにやってくる盲導犬。その出会いと別れ
の一生に密着
○潜入!動物園の裏側マル秘ストーリー
動物たちの生死に関わる飼育係の活躍
○人間と動物の絆!
世界中に存在する、珍ペットや奇妙な動物を愛する人々の家にホームステイ。
彼らの日常を通して人と動物の絆を描く
○大自然のドキュメンタリー
TBSが得意とする動物撮影の技術を活かした、感動と迫力のコーナー。
(例)
コスタリカの昆虫たちのふしぎな世界。
グンタイアリ驚異の物語。
ホッキョクグマ、厳寒の子育て、感動の記録。
MC:
高橋克実
劇団ひとり
MCアシスタント:
江藤愛(TBSアナウンサー)
製作著作:
TBS
チーフプロデューサー:
戸田郁夫
プロデューサー:
笠原 啓
総合演出:
小松伸一