2025年4月29日の放送

2025年4月のPLAYLIST
Anly
沖縄県・伊江島出身のシンガーソングライター。
英語詞、日本語詞、様々なジャンルの音を楽曲の随所に感じさせるミックス感覚、ループ・ペダルを駆使したソロ・ライブ、バンド編成ライブ、アコースティック・ギター弾き語りなど、イベントや会場にあわせパフォーマンス・スタイルを変え、日本国内に留まらず、香港、台湾、イギリス、ドイツ、アメリカ、カナダ、スペインなど海外でのライブも行う。
ドラマ主題歌・人気アニメOP/ED曲・映画音楽・CM曲など数多くの楽曲を手掛けている。
♪「ENERGY」
五十嵐 悠 starring 綱 啓永
1998年12月24日生まれ。千葉県出身。2017年、第30回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞し芸能界入り。
ドラマ「文学処女」(18/毎日放送・TBS)で連続ドラマ初出演。
スーパー戦隊シリーズ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」(19/テレビ朝日系列)でリュウソウブルー/メルト役。
ドラマ「君の花になる」(22/TBS)の期間限定のボーイズグループ「8LOOM」のメンバーとして人気を博した。
主な近年の出演作品は、ドラマ「366日」(24/フジテレビ)、映画『恋わずらいのエリー』(24/三木康一郎)、映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』(24/小林啓一)。10月放送ドラマ「未来の私にブッかまされる!?」(24/NHK)でNHKドラマ初出演・初主演などがある。
今後は、映画『#真相をお話しします』(4月25日)の公開を控える。
♪「特別なんて〜運命だよな」
KJRGL
SME Japan × SME Koreaの合同プロジェクトとして誕生した、日本人メンバー3名、韓国人メンバー3名(米国籍1名含)からなる、6人組グローバルボーイズグループ。
TORA PROJECT (AKIRA)、 PRODUCE 101 SEASON2 (KOUKI)、BOYS PLANET (DIEN, RIKU)や歌手・俳優 (SAERON)、練習生 (ISAAC)とそれぞれが経験しながら、夢を諦めずに歩んできたメンバーたちが、長い道のりの末、2024年9月18日(水)にDEBUT DIGITAL SINGLE“overture~the blue wave“でデビュー。
グループ名のKJRGLは日本語のくじら(KUJIRA)と韓国語のくじら(GOLAE)の造語。
Kind (of) Just Right Good Luck(うまくいきますように)という、彼らの願いが込められている。
♪「Cloud_Six」
THE SIXTH LIE
Arata、Reiji、Rayからなる3人組ロックバンド。
2017年に初のワールドツアーを開催。
2018年6月、TVアニメ『ゴールデンカムイ』第1期のエンディングテーマ「Hibana」をリリースし、iTunesチャートアニメ部門で1位を獲得。パリなど各国のJapan ExpoやロンドンのHyper Japan出演など、海外からも高い評価を得る。
<2019年>
8/3(土)ワンマンライブ「WARP ZONE in Tokyo [190803]」が初のSOLD OUT。
<2025年>
3月:TVアニメ『グリザイア:ファントムトリガー』グランドエンディングテーマを担当
♪「クロスバース」
SHOW-WA
時代を象徴して大衆に愛されている歌があふれていた昭和の時代!昭和歌謡を令和の時代にリバイバルさせ、日本を元気にさせるべく、「応募資格25歳以上」という異例の「夢をあきらめるな!オーディション」で3000人以上の中から結成された男性ヴォーカルグループSHOW-WA。秋元康プロデュースの元、様々な経歴を持った6人が集まり、現在は「ぽかぽか」(フジテレビ系)に出演中。
2024年3月30日に行われた「めざせ1,000人!集客イベント」では、目標の1,000人を大幅に超える2156人を動員!
同じオーディションで選ばれた兄弟グループ「MATSURI」とメジャーデビューをかけて真剣勝負し、メジャーデビューを勝ち取り待望のデビュー!
デビューシングル「君の王子様」は、オリコンデイリーシングルランキング1位(9/3付)、オリコン週間シングルランキング2位(9/16付)を獲得し、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気上昇中。
♪「外せないピンキーリング」
Soala
愛知県出身 大阪を拠点に活動中21歳シンガーソングライターSoala(ソアラ)
『切ない歌声・共感性の高い歌詞のメッセージ性・口ずさみやすいメロディー』を武器に、これまでの楽曲の累計再生回数は1億回再生を突破。
2023年7⽉にリリースされた『すれ違い』はTikTokで話題となり、半年間で2000万回再生を突破
2024年 3月10日 1st ONEMAN LIVE『STORY』阿倍野ROCK TOWN
2024年 8月25日 2nd ONEMANLIVE『CINDERELLA』江坂MUSE
どちらも30秒足らずで即SOLD OUT!
♪「Dead or Love」
DXTEEN
大久保波留、田中笑太郎、谷口太一、寺尾香信、平本健、福田歩汰の6名で結成されたグローバルボーイズグループ。
グループ名の「DXTEEN」(ディエックスティーン)は夢(Dream)を目指し、一歩一歩、拡張(eXtention)・拡大(eXpand)しながら成長していき、努力と挑戦を重ねていく6人の青春(Teen)の“無限な可能性”を表現し、時間が経ち成長しても夢見る青春心を失わず、夢をさらに大きくしていくという意味が込められている。
♪「Tick-Tack」
僕が見たかった青空
秋元康総合プロデュース。「乃木坂46」の公式ライバルとして2023年6月15日に結成されたアイドルグループ。応募者35,678名の中から選ばれた23名がZepp Divercityにてお披露目されました。
「AKB48」の公式ライバルとして生まれた「乃木坂46」のように大きな背中を追いかけ、いつか日本のアイドルシーンを共に盛り上げられる存在になるべく「僕が見たかった青空」は走り出します。
♪「恋は倍速」
LEEVELLES
LEEVELLES(リーベルス)は、ファミリーネームとして「森林を切り開いた場所に住む人」という意味を持つ lee と「願望」の意味を持つ velle に複数形 s をつけた「開拓を望む者達」という造語で、メンバー全員で革新的なエンターテイメントを作り、新しい音楽とバンドの未来を開拓していこうという意を込めて命名された。
すべての録音行程をメンバーで完結。アルバムジャケットのメインイラストはボーカルの小川が描き、MVもほぼ全ての作品をメンバーで完結。
ロック、ポップス、エレクトロ等、邦楽洋楽の多彩なジャンルから影響を受けた楽曲と、心の奥底にあるノスタルジー、夢、希望を描いた歌詞やフィクションの物語を紡いだ言葉を優しくも力強い歌声と演奏で表現した楽曲が持ち味。
日本の音楽シーンに新たなエンターテイメントの風を吹かせる。
♪「Brand New Day」