宣伝チーム日記(後編)
2012.03.11
プロデューサーの橘です。
昨日に続き、宣伝チーム日記 後編です!それにしても、川口春奈さん全国を駆け巡り、一生懸命やってくれました。
ありがとう(ToT)
●2月21日 大阪
「格闘技には興味があるんです。」と言う春奈さん。今回入部したのは、桃山学院高校空手部。生徒さんに着替えを手伝ってもらい、空手胴衣を着用して登場。目の前で部員の“こわし技”を見たり、本人も回し蹴りを実践。女子部員の回し蹴りをミットで受けた際、「ビシッ」という音が道場内に響き、「受けが上手い」と先生に誉められる一幕も。
「女性がやるのがビックリしたけど、かっこよかったです。ジャッキー・チェンが好きで格闘技には興味があり、柔道や剣道をやってみたかったので、今日体験出来てすごく嬉しかったです。胴着は見ためと違い軽く、身軽で意外でした。でも、帯を締めると自然と気持ちがシュッと引き締まりますね。」と凛として、胴着が似合う春奈さんでした。
●2月24日 名古屋
名古屋の南山国際高校ダンス部に一日入部してきました!
中一から高二まで総勢75人の女子部員たちとともにまずは手始めにストレッチ。ストレッチといえどもHIP HOPのリズムに合わせたかなりハードなもので、頑張ってついていった春奈ちゃんも思わず「ムリ〜」と言ってしまう一幕も。
同部はダンス甲子園で準優勝まで行った腕前で、最後に春奈さんに自分達のパフォーマンスを披露。春奈さんは「一人ひとりのチームワークが大切な皆さんのダンス、映画造りと似ていますね。今年こそ優勝してください」とエールを贈りました。
●3月5日 長崎
今回は鶴鳴学園長崎女子高校龍踊(じゃおどり)部へ。長崎は五島出身の川口さんですが、長崎伝統舞踊の龍踊は初めて。部員たちの本格的コスチュームと演奏に圧倒されつつも、ひとしきり皆さんの演技を見学したあと、ピンクの舞踏衣装にお着替えした春奈さん、そのあまりのはまりぶりには当人も周囲もびっくり。いざ、5番手(前から5番目に龍を持って踊る)となって龍踊に挑戦したものの、龍の意外な重さに最初はうまくいきませんでしたが、顧問の先生や部員たちの指導のおかげで最後には見事に踊りきることが出来ました。
●3月7日 札幌
昨日の雨が雪を溶かし、春が近づいてきている感じです。2月に始まった部活キャンペーンも今日で終わり。最終日の今日は、札幌の恵庭南高校男子新体操部にやって来ました。きらびかな衣装を着て、曲にあわせて自由自在に床を飛び回り、優雅でダイナミックな動きを魅せる男子新体操部。春奈さんは、一通り体を慣らした後、ダンス部分の振りつけと型を習いました。「演技で人を感動させたい」というキャプテンの言葉に感動し、共感された春奈さんでした。
最後に、この部活キャンペーンを振り返って「部活キャンペーンのおかげで全国のいろいろな人と出会い、いろいろな体験をさせてもらいました。たくさんの感動をもらって感じることがたくさんある旅でした。」と感想をもらいました。
キャンペーンでお世話になった生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました!そして、春奈さん、おつかれさまでした。スタッフ一同、春奈さんの‘TRYする精神’と頑張りに感動しました。いよいよ、来週公開です。今度はスクリーンで全国のみなさんに少しでも感動をお届けできたら最高です!
以上、宣伝チーム日記でした!
ちなみに上記の2月24日愛知編に関しては、ナビ番組『皆様をおもてなし!「桜蘭高校ホスト部」 ゴージャス&リッチ徹底解剖スペシャル!』でも取り上げています。
どうぞご覧ください!