コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです


過去の放送内容 前のページへ戻る

過去の放送内容トップ > バックナンバー一覧 > #63 高知県鵜来島

#63 高知県鵜来島2009年10月25日放送

イノシシ被害に悩む島(前編)

(写真) (写真)

日本中で増え続ける、イノシシによる農作物被害。
ここ高知県の鵜来島(うぐるしま)も、イノシシ被害に悩まされていました。今回この島に、イノシシから大切な農作物を守るため「庭師&とび職」の日本が誇る“職人コラボレーション”の3人が向かいました。

鵜来島の人口は27名。島の人たちは、この島にある段々畑でとれる作物を中心に生計を立てています。しかしこの島にイノシシが海を渡ってきて以来畑を荒らし、島の人たちはその対応がままならず荒らされ放題の状況だったのです。

さっそく作業を開始するメンバーですが、イノシシから畑を守る柵を作ることは容易なことではなかったのです。この島の道は細くそして急勾配。材料の運搬作業にすら手間取ります。
さらに作業している間にもイノシシ被害にあってしまう、一刻の猶予もない状況。

そんな時、島で最高齢92歳のおばあちゃんが、三人を訪ねてきました。おばあちゃんはたった一人で守り続けてきた畑がもうどうにもならない状況だと助けを求めます。
困り果てたおばあちゃんを、三人は助けられるのでしょうか?