過去の放送内容
#40高知県7月7日放送
雄大な景観が広がる室戸岬は、南国情緒溢れる手付かずの自然が数多く残され、かの有名な僧、空海が、若き日に修行を重ね、悟りを開いた地でもあります。 一心不乱に修行に励んでいた彼が目にしていたものは、空と海だけ。 そこで「空海」と名乗るようになった、と言われています。 そんな室戸岬では古くから、高知県で愛されている果物も、自生しています。 それはヤマモモです。 名前にモモとつきますが、モモとは、全く別の果実。 雨に弱く、傷みやすいため、一粒一粒、熟練した農家の人達が木に登り、優しく摘み取っていきます。 味は甘酸っぱいイチゴのよう。 生でも、ジャムでも、美味しくいただけます。



TV番組「みのりの学校」のCM:高知県佐川町 [サツマイモの植えつけ体験]