2009/1/7
こだわり:カエルツボカビの模型 [あと6日!]
去年の今頃は「カエルツボカビ」展をやってましたが、そのときに作った「カエルツボカビ」の模型が第3 章「その他の菌」のところに展示されています。
一見地味だけど、、カエルの皮膚の下に遊走子嚢が形成され、鞭毛をもっている遊走子が遊走子嚢から泳ぎだすところなんて、生き生きとした描写で、「カエルツボカビ」ってどんな格好なのか、よく分かりますよ。
ちなみに、「ツボカビ類」は、原始的な格好をとどめた菌類のグループで、鞭毛をもって泳ぐ遊走子を作るところが特徴の一つです。このタイプの菌は、化石としても出ていて、第1章でも紹介されてます。このように、今回の展示は、いろいろなところが関連しており、それこそ「菌糸」でつなぎたくなるようになっています(実際、床に菌糸の絵を描いてつなごうという案もあったのですが、運営上の問題から実現しませんでした。残念)。