コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

ニッポン県民性発表SP

HPアンケート結果報告

第一回HPアンケート結果報告

住みたい県人気ランキング

Q3.他県へ引っ越したいですか?

回答者1037人のうち
 YES 413人
 NO  624人

およそ4割の方が、他県へ引っ越したいと思っていました。

「他の調査では83.6%が、『今住んでいるところは、住み良いところだ』(1996年・NHK全国県民意識調査より)と言ってるにも関わらず、40%近い人が他県へ引っ越したいと思っているのは、他県に何がしかの期待感があるからでしょうね。」(株式会社ナンバーワン戦略研究所所長:矢野新一先生談)

では、413名の皆さまによる、人気都道府県ランキング!

Q4.(Q3でYESと答えた方への質問)引っ越すとしたら、どの県ですか?

順位 都道府県 人数
1 東京 123
2 沖縄 60
3 北海道 28
4 神奈川 26
5 大阪 26
6 京都 19
7 千葉 14
8 兵庫 14
9 福岡 13
10 愛知 11
11 埼玉 11
12 宮城 7
13 静岡 7
14 岩手 5
15 長野 5
16 宮崎 4
17 鹿児島 4
18 その他 3
19 山口 3
20 石川 3
21 長崎 3
22 愛媛 2
23 茨城 2
24 広島 2
25 香川 2
26 栃木 2
27 岡山 1
28 岐阜 1
29 高知 1
30 三重 1
31 山梨 1
32 滋賀 1
33 秋田 1
34 青森 1
35 大分 1
36 鳥取 1
37 島根 1
38 徳島 1
39 福島 1
40 和歌山 1
413

東京都を選んだ理由は、「便利だから」という回答が圧倒的でしたが、「芸能人に会えるから」(愛知県在住)、「楽しそうだから」(岡山県在住)等々、東京特有の華やかさへの憧れも多々見られました。

「東京を選んだ方に、ミーハー的な回答が多いのもわかりますが、実は誰が来ても受け入れてくれる、非常に住みやすい土地なんです。東京から地方へ引っ越した方が共通して言うのは、他の地域では隣近所の人々になかなか受け入れてもらえない、ってことなんです。その土地に、何百年も住んでいる人たちの中に入ってゆくのは、非常に難しい。その点、東京は色んな県から来た人々の集まりだから、あるゆるものを許容し、包括してくれるんですね。」(株式会社ナンバーワン戦略研究所所長:矢野新一先生談)

一方で2位の沖縄、3位の北海道には、自然の豊かさを挙げる回答が多数を占めていました。

「これらニ県は、本来の意味のリゾートというイメージを持っている県です。日本らしくない要素なので、憧れる人が多いのでしょう。また、東京と同じく二県とも、よそから来た人を受け入れてくれます。北海道は開拓時代、東北や北陸から人が入って来たところだけに、他地域の人を受け入れる素地がありますし、沖縄もおおらかな人が多いので『メンソーレ』(ようこそ)と言ってくれるところです。そんな良さを、皆さんわかってらっしゃるのではないでしょうか。」(矢野新一先生談)

1 2 3 4 5