2010年05月19日の放送内容
<ゲスト>
坂下千里子・清水ミチコ・田野アサミ・板東英二・福田充徳・U字工事
☆脱ぎにくいブーツを一瞬で脱ぐ時短テクニック
プレゼンター:U字工事
ブーツジャック
片足でブーツジャックを踏み、もう片方のブーツの「かかと」部分をU字のところに軽くひっかけて足を上に抜くと、スポンとうまくスマートに脱ぐことができます。
【商品情報】
ブーツジャック:¥1,400(トニーラマ木製ブーツジャック)
ウェスタンブーツやカウボーイブーツなどジッパーの無いブーツはもちろんジッパー付きのロング~ショートブーツ、そして脱ぎづらい靴にも使える一生ものです。
【購入場所】
バックル・カーボウイハットなどウエスタングッズ店にて販売。
【世界の時短グッズ】
◆フランス発【ギザギザナイフ】
フレンチポテト用のポテトを一瞬で切る。
(東急ハンズ)
◆インド発【回転式うちわ】
手首を回すことで周りにいる仲間もみんなで涼しく。
¥100 アジアン雑貨
☆ムダ毛を素早く処理する時短テクニックFrom台湾
プレゼンター:坂下千里子
(1)口と手で三角形を形成する。
(2)角で毛をひっかけ一気に抜き取る。
・糸で引っ掛け、一度に3、4本毛根から抜くことができる。
※このテクニックは普通の糸より毛が立っている台湾製の脱毛専用糸を使って行っています
※特殊なテクニックですので専門店で行ってください
※肌質により個人差があります
☆世界の超人時短テクニック
プレゼンター:福田充徳
◆File1 大量の荷物をあっという間に運ぶ時短テクニック IN チャイナ
中国上海の朱さん
改造したママチャリで大量の荷物を運ぶ。
長さ3メートル幅1メートル高さ2メートル。
町にあるゴミを運んでいる。
※日本の公道ではやらないで下さい。
※周りの迷惑にならないようにしてください。
◆File2 釘を一瞬で打つ時短テクニック IN ロシア
厚さ2センチはある板に素手で釘を打つ。
※絶対にまねしないで下さい。
◆File3 水の上を走る時短テク IN チャイナ
湖面にゴザを敷きその上を走る。
※まねしないで下さい。
◆File4 リンゴの皮をあっという間にむく時短テクニック IN ジャパン
柳浦先生
【早剥きのコツ】
リンゴのへた部分上下をカット。
親指で包丁を押さえながら円を描くように皮をスライスしていく。
左手でリンゴを回していく。
☆動物をあっという間に手なづける時短テクニックFromナイジェリア
プレゼンター:ボビーオロゴン・加藤シルビア(TBSアナウンサー)
(1)ラクダを一瞬で笑わせる時短テクニック
タバコの臭いをラクダに嗅がせると笑ったような表情になる。
【原理】
ラクダのオスは鼻の穴を広げてたくさん異性の匂いを嗅ごうとする。
それがニヤッと笑ったように見える。
このことをフレーメン反応という。
ラクダのメスのフェロモンに似た成分がタバコに含まれている。
このフレーメン反応はキリンやウマ・ネコなどの動物にも見られることがある。
(2)サイを一瞬で倒す時短テクニック
サイの身体をブラシでこするとサイが横になる。
【原理】
サイの皮膚にいる寄生虫を食べる鳥のくちばしの振動とブラッシングの感触が似てると言われております。
(3)ライオンを一瞬でメロメロにさせる時短テクニック
ライオンにゾウの糞のにおいを嗅がすとおとなしくなる
【原理】
まだ科学的には証明されていないが一説によると、消化能力が高いゾウの糞(草)に含まれる成分がおとなしくさせるものと言われている。
※撮影は飼育員や監修の方の下、行っています。
※動物園の決まりは守りましょう。
☆一瞬で涙が流れる時短テクニック
韓国からの時短テクニック。
「ホンオ フェ」というエイを発酵させた韓国料理を食べて一瞬で涙が流せる時短テクニックを紹介。
「ホンオ フェ」は韓国で冠婚葬祭で振舞われる高級食品。
強烈なアンモニア臭がする為、食べると涙が流れてくるという時短テクニック。
☆あっという間に変装が出来る時短テクニック
イギリスからの時短テクニック。
普通のテープに見えるが、実はサングラスがプリントされている。
このテープを顔に張れば、あっという間に変装が出来るという時短テクニックを紹介。
キットソン ルミネ新宿店で3670円で販売。
一個で約300個のサングラスがプリントされているので、サングラス一つ当たり約12円と経済的。