出張極ウマ料理人

2014年10月30日(木)

大人気ブロガーのリメイク料理

リメイク料理をご紹介しました。

≪今回のシェフ≫
人気料理ブロガー「みきママ」こと
藤原 美樹さん

人気の“おうち料理研究家“として、TVや雑誌と幅広く活躍!
レシピ本『藤原さんちの毎日ごはん』は第3弾まで発売されており、累計売上100万部を突破している。

line
みそ汁でリメイク!みそクリームパスタ プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • みそ汁
  • 牛乳
  • スパゲッティ(7分茹でのもの)
  • 粉チーズ
  • 黒コショウ
  • パセリ

<作り方>

  • 残ったみそ汁の鍋に牛乳を入れて煮立て、そこにスパゲッティを半分に折って入れ、ふきこぼれないように中火~強火で9分茹でる。
  • 茹で終わったら、粉チーズと塩をふりかけ、お皿に盛り、黒こしょうとパセリをのせて完成。
line
みそ汁でリメイク!みそマーボー丼 プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • 豆腐のみそ汁の具
  • 豆腐のみそ汁の汁
  • 豚挽き肉
  • オイスターソース
  • 砂糖
  • 水溶き片栗粉
  • ごま油
  • ラー油
  • 万能ネギ
  • ご飯

<作り方>

  • フライパンでひき肉を炒めて、オイスターソースと砂糖を加えてさらに炒める。
  • 1.にみそ汁を具ごと加え、沸騰したら水溶き片栗粉を入れ、木べらで大きくかき混ぜてとろみをつけ、ごま油を入れる。
  • ご飯にのせて、お好みでラー油、万能ネギを加えて完成。
line
肉じゃがでリメイク!ポテトマヨピザ プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • 肉じゃが
  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • しょう油
  • チーズ
  • パセリ
  • 黒こしょう
  • 薄力粉
  • 強力粉
  • ベーキングパウダー
  • 砂糖

<作り方>

  • 電子レンジで加熱し粗くつぶした肉じゃがに、マヨネーズを混ぜて具を作る。
  • 強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、水を滑らかになるまで3分ほどこねて、ラップをして5分おく。
  • ホットプレートに直径20cmの大きさに丸く広げ200度で焼く。
  • 5分焼き、裏返していったん火を止め、しょう油とケチャップを混ぜたピザソース、具、チーズをのせ蓋をする。
  • 200度で3分蒸し焼き、火を止めてチーズが溶けるまで6分ほど置き、パセリと黒コショウを散らして出来上がり。
line
肉じゃがでリメイク!ユッケジャンクッパ プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • 肉じゃがの具
  • 肉じゃがの汁
  • しょう油
  • 鶏がらスープの素
  • コチュジャン
  • ご飯
  • 小ネギ

<作り方>

  • 鍋に肉じゃが、水、調味料、ご飯を入れて、中火にかける。
  • 煮立ったら、溶き卵と5cm幅に切った小ネギを入れて、さっと火を通して出来上がり。
line
おでんでリメイク!お好み焼き プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • おでんの具(ざく切り)
  • おでんの汁
  • キャベツ
  • 薄力粉
  • サラダ油
  • お好みソース
  • マヨネーズ
  • 青のり

<作り方>

  • ボウルに薄力粉を入れ、おでんの汁を少しずつ入れながら混ぜる。
  • 卵、キャベツ、おでんの具を入れてさっくり混ぜる。
  • ホットプレートを200度に熱し、サラダ油をひき、生地を丸く流し6分程焼き、ひっくり返し蓋をして、さらに6分焼く。
  • ソースとマヨネーズ、青のりをかけて、出来上がり。
line
おでんでリメイク!酢豚風 プリント用レシピはコチラ

<材料>

  • おでんの具(一口大に切る)
  • おでんの汁
  • ケチャップ
  • 砂糖
  • 鶏がらスープの素
  • 片栗粉
  • ごま油

<作り方>

  • フライパンにごま油以外の材料を全て入れて、片栗粉が解けるまよく混ぜたら、火にかける。
  • 木べらで混ぜながらとろみがつくまで煮る。
  • 仕上げにごま油を入れ、混ぜながらさっと火を通して出来上がり。

PAGE TOP