いっ特!

2014年10月23日(木)

おいしい給食

“日本一おいしい給食”をリサーチしました。

【おいしい給食】

足立区では、成長期にある児童・生徒の心身の健全な発達を支えるため、平成20年から、おいしく残さず食べる学校給食の実現をめざす「おいしい給食推進事業」の取り組みを行っている。
・全校一律の残菜測定方法の基準を確立
・給食メニューコンクール
・足立区産小松菜での食育
・魚沼産コシヒカリを使った給食 等

≪平均残菜率(主食・主菜・副菜)の変化(%)≫
●20年度当初
小学校(70校)9%/中学校(37校)14%/小中学校(107校)11%/小中学校総残菜量(t)381
●21年度平均
小学校(70校)6%/中学校(37校)12%/小中学校(107校)8%/小中学校総残菜量(t)8%
● 22年度平均
小学校(70校)5.5%/中学校(37校)10%/小中学校(107校)7%/小中学校総残菜量(t)258
●23年度平均
小学校(70校)5%/中学校(37校)8.8%/小中学校(107校)6.4%/小中学校総残菜量(t)231
●24年度平均
小学校(70校)3.7%/中学校(37校)7.8%/小中学校(107校)5.2%/小中学校総残菜量(t)197
●25年度平均
小学校(70校)3.7%/中学校(37校)7.7%/小中学校(107校)5.2%/小中学校総残菜量(t)186

足立区教育委員会学校教育部おいしい給食担当
住所:足立区中央本町1丁目17番1号
電話::03-3880-5111(代表)

☆…紹介した書籍…☆

「日本一おいしい給食」を掲げて、各学校の栄養士が作るおいしい給食レシピを基に、家庭用にアレンジしたレシピ本

「日本一おいしい給食を目指している 東京・足立区の給食室 毎日食べたい12栄養素バランスごはん」
出版元:株式会社アース・スターエンターテイメント
定価:1260円(税込)

PAGE TOP