池谷医院
池谷敏郎 院長・医学博士
(1)脂っこいものが好き
(2)野菜や海藻類をあまり食べない
(3)おやつを必ず食べる
(4)お酒をたくさん飲む
(5)食事時間が不規則
(6)運動不足である
(7)ストレスがたまっている
⇒当てはまるものが多いほど糖尿病になる可能性が高くなる
健康診断でも見つからない隠れ糖尿病が危険
・ヘモグロビンA1c(※)を測定する検査
・費用は500〜1000円程度
・保険証不要
・糖尿病予備群の疑いがある場合、病院を案内してくれることも
・約600の薬局で実施
(※)ヘモグロビンA1cとは過去1〜2か月の血糖値の平均を表す値。食前食後で変わることがない。
(1)食べる順番
炭水化物など糖質の多いものを最後に食べる。野菜を先に食べることで血糖値の上昇はゆるやかになる。
(2)食後30分の運動
血糖値が最も上昇する食後30分〜1時間の間に運動することで、効果的に糖を消費できる。
・かかとの上げ下げ(気がついたときにできるだけ行なう)
・座る寸前に立ち上がる(1回座るたびに5回程度行なう)