言えるものなら言ってみたい!

日曜劇場『半沢直樹』/TBSテレビ「日曜劇場『半沢直樹』」公式サイトです。2013年7月7日(日)スタート!日曜よる9時~放送。型破りのバンカー、半沢直樹伝説の始まりだ!

内容

会社でのうっぷん、家庭でのうっぷん、やられてもやられっぱなし、言いたくても言えないのが人の世の常。

会社ではいやな上司にねちねち言われ、使えない部下にいらいらし、かと思えば家に帰ればがみがみ言われ、サラリーマンには休まるところはない!?
一方、家族にだって言いたいことは山ほどある!家族を省みない夫、ご近所付き合いのトラブル…
古今東西老若男女、学校、会社、家族の中で、やられても倍返し出来ないあなたのうっぷんをこちらで吐き出してください!
ただし実名、誹謗中傷はお断り、世の中うまく渡っていかなきゃ!

第5回:まわりの客に文句が言いたい!
だからと言って、決してえらいわけじゃない。お金さえ出せばいいということでは決してない。
購入前の商品はまだあなたのものじゃない、電車に乗ればみんな「乗客」。
公共の場では偉い人も部下もない、周りの人はみんな見てます
マナーを守ってきょうも気持ちよくいきたいものです。
律子(仮名):久しぶりに主婦友だちとファミレスランチ♪
あっちの客、うるさいわね。子どもが小さいからある程度は仕方ないか。(子どもの目の前でタバコ吸うのもどうなの?)
さやか(仮名):じゃあそろそろ帰りましょうか。楽しかったわ、また来ましょう!
律子(仮名):あ、さっきの親子連れ。ファミレスってレジにいろいろあるわよね、何かおもちゃ欲しいみたい。
さやか(仮名):それはお菓子じゃないから口に入れちゃダメよ!お母さん、ちゃんと見ててあげなきゃ!
母:お待たせ~。あら、何してるの?汚いじゃない!ほら、そこ置いて、帰るわよ。
律子(仮名):買わずに戻すってどういうこと!?注意しないのも悪いし、小さな子から目を離すのもどうかしてる!
母:(うるさそうに)ほら、へんなことするからおばちゃんたちが怒ってるじゃない!
(店員に)子どもの手の届くとこに置いとくのがいけないんじゃないの?(さっさと出て行く)
さやか(仮名):あたしらが怒るからとかじゃなくて、ちゃんと母親が注意しろっての!
店員さんだって怒ってる、そもそも怒ってるのは子どもに対してじゃなくて、あなたにだからね!
【5】まわりの客への文句 の受付は終了しました
1234 |*5 | 6789
叱り方
子供が周りを見ないで物を振り回していたのが私に当たった。
怪我をする事もなかったが、その親が子供にこういった。

「〇〇ちゃん、危ないでしょ!。ごめんなさいは?」
子供が謝らずにいると、親は私に何も言わず立ち去っていった。

子供のしたことは親の責任でしょ?
まず親が私に「すみません、大丈夫ですか?」でしょ?
子供を叱るのはその後なんじゃないの?
謝れるほど大きくない子供なのに、子供に謝らせるのは後じゃないの?
昔の親はまず他人様に謝ってから自分の子供を叱ってたよ。

他にも同様のことがあったので、最近の若い親に腹がたった。若いと言っても30代だと思う。

まず親が子供の代わりに謝れ!!
okttemasu様 (48)
遅いわ!
ファミレスにて、
わしはドリンクバーを飲もうと思いコップを持って入れに行きました。すると中学生くらいの男の子3人組がドリンクバーの前でぶどうジュースやコーラなどを混ぜていました。別に私に被害は無かったので待っていたら、そのうちの一人がコップをもう3個取り出し、ほかの二人に渡して「次はオレンジとコーラ混ぜようぜ。」と言い出したのです。そして10分程度待たされました。するとそのうちの一人が私の方を見て「おい、後ろ人いるぞ」といい、中学生たちはどいていきました。私は思いました「遅いわ!」     チャンチャン!
除菌様 (67)
某新幹線グリーン席で
夏休みで子供連れがいっぱい乗ってきたが、そのうちの3世代家族は、子供よりじじ・ばばがうるさかった。
さらに、下車する1つ手前の駅から、降りる準備。シートを回しても元に戻さない、通路は荷物でふさぐ(トイレに行く人の邪魔!)。
親は知らんふりでなぜか指定以外の空き席(我々のすぐ前の席)に座り、2列離れた家族と大声でしゃべる。
#ちゃんと、”うーるさいなー”とつぶやいてあげました^^

熊谷で降りてったバカ家族!
金はあって(?)も人間として失格!
仙人様 (46)
何でも屋じゃないんだ!
販売業をしていたら店にはあるものとないものがあって当たり前。
その中でどれだけお客さんに納得してもらえるのか、気持ちよく買い物してもらうか、さらにいいもの見つけてもらうか。。。
色々悩みながら試行錯誤の毎日。
そんな時に「どうしてないんだ他の店ならあるだろう!!」「この店は**がないから最低だ!!」

いやいや。。。広大な敷地を構えているわけではないんだ。世の中のすべてのもの揃えたら他に何もいらない。
あなたを中心に地球は回ってないんだぞ!!
従業員だって人間だ!!
最低ってゆうやつが最低だ!!
半分は優しさ様 (29)
日本人は、世界でとても ・・・
マナーがいい、なんて言われていますけど…

実際悪い人結構いますよね。電車内でのマナーが特に悪いです。

混雑時にスマホ・iPad、早くホームに降りたいがためにぐいぐい押してくる人、すごく脚を開いて我が物顔で座席に座ってる・荷物でキープする人、ドアの前に座る・群れる人etc…

この前は電車が揺れてよろけ、座っていた人の脚に軽く当たってしまいました。すぐに謝ろうとしたその瞬間に、思い切り蹴っ飛ばされ、かなりびっくりしたことがあります。


もしかすると、

“日本人は世界でとても人柄が豹変する国”

かもしれない…!
八千八百八拾八番様 (16)

関連リンク

TBSトップページサイトマップ Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.