ファンメッセージ

日曜劇場『半沢直樹』/TBSテレビ「日曜劇場『半沢直樹』」公式サイトです。2013年7月7日(日)スタート!日曜よる9時~放送。型破りのバンカー、半沢直樹伝説の始まりだ!

内容

メッセージの書き込み受付は、終了しました
バックナンバー:
1234 |*5 | 6789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596
6話を待ちながら
はる様 (47)・女性
第5話、どちらが悪役か分からなくなるような半沢の冷たい表情にしびれました。
「やられたらやり返す」をきっちりと果たした上で、後味の悪さを回避した、見事な決着のつけ方だったと思います。

第二部ももちろん楽しみでしたが、キャストを拝見してますます期待が高まります。第一部から推して、私の知らない俳優の皆様も素晴らしい演技を見せてくださるに違いないと思いますが、とりわけ、まさかの池井戸作品つながり(?)の吉田鋼太郎さん、まさかの親子同作品出演の駿河太郎さん、(「大奥」の時より出番が多いとうれしいです)、いまだに「源さん」と呼びたくなる小林隆さんなど、どんな役で登場されるのか、わくわくします。
さらに、渡真利役の及川さんだけでも十分うれしいのに、まさか川原さんと堺さんの共演が見られるなんて!もしかして渡真利さんとのからみもあるんでしょうか?期待してしまいます。

このところ、堺さんの作品に限らず、とてもいいドラマだと思うのに、視聴率が伸びないために評価されないということが続き、悔しい思いをしていましたので、今回の「半沢直樹」のヒットで、まさに倍返ししてもらった気分です。
10回で終わることを惜しむ声が多いのもうれしいですが、個人的には、無理やり引き延ばして完成度が下がるのは避けてほしいですし、いずれ続編を作っていただけることは確信していますので、その日を楽しみにしています。もちろんその前に今回の第二部をしっかり楽しむつもりですが。
「半沢直樹」で堺さんの魅力に気づいてくださった皆様には、10月からの堺さんのドラマも楽しんでいただけることを願っています。
2013.8.20. Tue. 21:32:39
感謝します!
シャルドネ様 (49)・女性
毎週(放送がない日は残念ですが)日曜9時、録画予約をしているにもかかわらず、家族が全員テレビの前に揃っています。
近頃、夜遊びに興じている大学生の子供たちも、早々に帰宅してわくわくしながら放送を楽しみにしています。

あ~日曜日の夜に家族がそろってテレビを見ているなんていつぶりだろう・・・と幸福感に浸っております。


「半沢直樹」様 ありがとうございます。
このまま永遠に日曜夜9時に放送してくれたらこの幸せが永遠に続くのですが・・・


関係者の皆様 ありがとうございます。
お身体ご自愛下さいませ。
2013.8.20. Tue. 20:20:13
融資課の皆様へ
みーひん様・女性
融資課メンバーが一丸となって半沢課長をアシストし、浅野支店長を追いつめる様は、とても清々しかったですね!                    特に中西くん。初回登場時は頼りなさそうな新人くんだったのに、裁量臨店以降から逞しくなりました。中西役の中島さん、ジャニーズの方とは知りませんでした。。社会人2年目の若者らしい生硬さ・まだスレてない初々しさが、台詞だけでなく表情・立ち居振る舞いに滲み出ていました。屋上で半沢に缶コーヒーを渡すシーンでも、「自分みたいな若造が課長にこんなこと言うのはおこがましいかもしれないけどどうしてもこれだけは伝えたい!」という心の声が聞こえるようでした。成長した中西君をまた見たいです。原作にはなくてもぜひ東京出張させて下さい(笑) 
2013.8.20. Tue. 19:35:49
いよいよ
きりん様・女性
いよいよ東京編ですね。

個人的には川原和久さんがどんな役で登場されるのかがとても気になるし、楽しみでもあります。

撮影風景、ぜひ、川原さんものせてください♪よろしくおねがいします!!
2013.8.20. Tue. 18:55:51
川原和久さんのファンです
イサッチ様・女性
東京本店編から、大好きな川原和久さんが出演されると知ってから、もう、日曜日が来るのが待ち遠しいです。撮影日報に、川原さんの記事を載せて下さい。あと、東京本店編の相関図も早くアップして欲しいです。よろしくお願いします。
2013.8.20. Tue. 18:51:00
面白い
ホルン様 (13)・女性
視聴率からも、とても、人気あることがわかります。
堺さんの出るドラマは全部面白いですね。
今回の、半沢直樹も、今までの中より、
とても面白いし、毎回録画しています。
キャストもすごい、豪華でそれぞれの個性が出ていて、とてもいいドラマですよ。

映画化したら、とても面白そうですよね。
これからもがんばってください。
熱い中お疲れ様です。
2013.8.20. Tue. 17:08:37
スピンオフ
ハナママ様 (42)・女性
スピンオフ2時間ドラマのラインナップ・・・こんなんいかがでしょう?

第1話「出向先の小木曽くん」
地方の中小鉄工所などムシケラの集まりだ・・そんな小木曽の度肝を抜く技術を持った旋盤工の壮絶な生き様や、小木曽の嫌味爆弾にも怯まず「小木曽くん、小木曽くん」と懐く天然若手社員・・次第に彼らが小木曽を変えていく・・。「私はここで生きていく」感動のラストシーンは必見!

第2話「マニラの空は青かった~元エリートの愛と再生の物語」
過去の栄光を引きずったまま、表面だけは平静にマニラでの仕事をこなす浅野。後悔と鬱屈した思いは安い酒と一緒に胸に流し込むしかない・・しかし、異国の空の下でも伸びやかに生きる妻と子どもたちの笑顔が、彼に、生きる情熱と仕事への使命感を取り戻させる。そんな時、天災で半壊した工場に地元従業員たちが閉じ込められ、家族の心配をよそに浅野が救出に向かう・・。

第3話「Stand Up!~半沢を2度ぶった女~」
子ども時代に温かい家族を失い、男にも社会にも裏切られ、泥沼を這いずるように生きてきた美樹。「結局、頼れるのは自分とお金だけ」と、女の武器を使って生き抜いてきた壮絶な半生が、物語の前半で明かされる。やがて、彼女は半沢との出会いで新たな人生の出発を切るが、その先にも様々な苦難困難が待ち受けていて・・・半沢を2度ぶった女は、何度でもしぶとく立ち上がる!

いかがでしょうか~
東京編が終わったら、黒崎さんのスピンオフも考えてみよっと♪♪
2013.8.20. Tue. 15:39:59
1週のお休み
菜月様・女性
第1部の盛り上がりが本当に素晴らしかったので、第2部との切り替えには丁度良かったのでは?と、いい方に考えて次の放送を待っています。

第1部に登場された方お一人お一人に、名場面があったように思います。個人的には垣内さんの誠実さが大好きでした。

第2部ではどんな名場面が誕生するのか、楽しみにしています。

気が早いですが・・・DVDの製作に、こちらのHPスタッフさんは参加されないのでしょうか?
撮影日報における「このドラマを見る目の確かさ」は折り紙つき。
ぜひこの目を、DVD製作にも活かしていただきたいのです。
2013.8.20. Tue. 13:52:25

関連リンク

TBSトップページサイトマップ Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.