2013年1月14日より毎週月曜よる8時放送
ファンメッセージの受付は終了いたしました。
たくさんの応援メッセージありがとうございました!
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7* | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
あと2話でシリーズ6も終わりかと思うと、本当に悲しいです(泣)。
ぜひ、『ハンチョウ7 警視庁安積班』の制作をお願いします!
シリーズ5で新しく結成された「警視庁安積班」、とってもいいチームで、大好きです!
ハンチョウも結城ちゃんも尾崎さんも小池くんも、本当にみんな魅力的なキャラクターばかりです。
せっかくまとまってきたこのチームを、もっともっと見ていたいです。
絶対に終わらせないでください!
またこのメンバーで帰ってきてください!
…まだシリーズ6も終わらないのに、ちょっと気が早かったですかね(笑)
すいません。
でもそのくらい、私は『ハンチョウ』というドラマを愛しています。
「警視庁安積班」を愛しています。
どうか、よろしくお願いします。
美鈴/女性 2013.3.7 (Thu) 19:02
だいぶ遅くなりましたが…第8話の感想をお伝えさせていただきます!
今回はすごく感情移入してしまって、切なくて切なくて…ずっと涙を流していた気がします(;_;)
自分の好きな人を逮捕するってどんな気持ちだろう…、結城はどれだけつらいのかな…、と考えたら、涙無しでは観ていられなかったです。
でも、最後は刑事としての正義を貫いた結城、本当にカッコイイ!って思いました。
結城のその姿が、とっても素敵でした☆
そして、比嘉愛未ちゃんのお芝居も素晴らしいです☆
とくに号泣シーン!
結城の気持ちが痛いほど伝わってきました。
本当に感動しました!
きらきら星☆/女性 2013.3.7 (Thu) 16:51
もう終盤ですね。9、10話はレギュラー全員集合のようでほっとしています。今回尾崎回がなかったので、その穴を埋める意味でも、「ハンチョウ7」をこの4人メンバーで強く希望します!オザコイと尾崎さんの活躍が見たいな!
るる/女性 2013.3.7 (Thu) 16:34
結城の表情から目が離せませんでした。
いつもなら無礼なほどに物怖じしない、こ憎たらしい表情と勝ち気な態度で、容疑者や関係者にぐいぐい迫る結城が、「おまえは刑事失格だ」と、尊敬するハンチョウに言われて、ズシンと落ち込む表情。
そんな整理のつかない気持ちのまま捜査に同行して、春樹の母親に対し、なおさら刑事として接することが出来なくて、うつむいてしまう弱々しい表情。
春樹の母親への容疑を晴らしたくて、駆けずり回って捜査した結果、春樹の容疑をあぶり出してしまい、真実の追究に怖気づいたような、ベンチに座り込んでいる苦悩の表情。
春樹を呼び出し「私はあなたに自首を・・・」と言いかけた結城に、春樹は真相を自白したあと「逮捕するなら、してくれてかまわない」と言って、自首はしないという強い意思表示をしました。なのに手錠をかけられず、春樹が立ち去ってしまう後ろ姿を、一歩も追えずにしゃがみこんでしまう、使命を見失っている結城の弱さや、トボトボと歩く抜け殻のような姿。
春樹の気持ちと同じように守りたいものと、
守らなければならない使命と、それは誰のためのものなのか、
自分は何を守っているのか、わからなくなったような表情。
水沢先生が、結城の様子を見かねて、皮肉でごまかしながら声を掛けてくれたことも、年長者の懐の深さと下町の温かさを感じました。どうしたらいいかわからなくなっている結城に、いつもは若僧に厳しく冷たい水沢先生が、何があっても自分の使命をつらぬくんだと、未熟さや正義を茶化さず、ごまかさずに背中を押してくれました。
そして「親愛の情が、姿勢を鈍らせることは絶対にあってはならない」という、へこむほどに明確な、尊敬するハンチョウの言葉を道しるべに、大声を上げて叫ぶことで、足をひっぱる「心」を振り切って、意思を持って走り出した時の表情。
胸が締め付けられるように痛かったです。
ozk/女性 2013.3.7 (Thu) 04:24
8話冒頭で捜査結果を報告する、小池と結城のせめぎ合いは、愛おしく思うほどに微笑ましくて、笑えました。言葉を発するタイミングや早口の加減、表情によって、末っ子たちの背え比べ対決のような、あんなにもささやかにコミカルな小競り合いを表現できてしまうなんて。
さすが息の合ったハンチョウチームの役者さんたちですね。
結城が帰ってきてくれたことを、冒頭からあらためて嬉しく感じました。
初恋同級生の片山春樹君と待ち合わせをして、会って話してるときの結城は、これまで見せてきた結城の顔とは、まるで違いましたね。
「ごめん」って嘘みたいに素直に言うし、言葉尻もやわらかくて、
「タワー丼、食べたことある?」と聞いた時、春樹の腕をフワッと叩いたのが、いつも小池をシバキ倒す(笑)強さとは違い、超ソフトタッチでした。
声のトーンも、相手を張り倒すようないつもの勢いや強さがなく、優しかったね。
春樹を見る眼差しも、構えていない、見たことないような無防備さがあって。
仕事の顔とプライベートの顔は全然違っていて、結城は気を張って、「強い自分」を作っている、働く普通の女性なんだなと感じた場面でした。
ozk/女性 2013.3.6 (Wed) 18:53
結城の涙はいたたまれなく哀しく、同級生をしかも自分の手で逮捕しなきゃならなかった葛藤が痛いほど、伝わってきて私も泣きました。信じていた人を疑わなければならないというのは、本当につらいですよね。
私は冬ソナを見てないのでそれっぽいシーンがどこなのかはいまいち分かりませんでした(^^;)m()m
結城が手錠をかける前に「片山春樹さん」と彼が犯人なのにも関わらず、さん付けにしていたのが哀しかったです。それだけ最後の最後まで、彼を信じていたかったのだと、思います。
この話を見て海外の名作「20年後」を思い出していました。仲の良かった男同志、それも親友同士がある日ばったり顔を合わせた時、かたや腕利きの刑事、かたやお尋ね者として顔を会わせなければならなくなった、あのお話です。
結城の手錠のシーン、最後もう片手をかける時にカチャリという音が聞こえなかった。。。そんなとこにも結城が彼を(逮捕なんてしたくなかった。。)と無言で言っている気がして仕方ありませんでした。(。。)
かるかん/女性 (41) 2013.3.6 (Wed) 18:01
二回目の投稿です。
警察に努めている人間がが(定時の5時15分なんてそんなアホな・・・)とずっと思っていたのですが、15年前の事件を追っていることへの伏線だったと途中から、納得している私でしたが、ふと「5時」「15分」「15年前」ってわざと言葉を引っかけてるのかな?
そんな風にも思いました(^^;)
あ、最近丸さんがいませんねー。人間ドックでも行ってるんでしょうか??(^^;スミマセン。
かるかん/女性 (41) 2013.3.6 (Wed) 17:32
第8話、今日になってやっと観れました!
ここ最近忙しくてリアルタイムで観れなかったのでm(__)m
すごく感動しました!
結城ちゃんの涙には、ついもらい泣きしてしまいました…。
とても切なかったです(;_;)
でも結城ちゃん、刑事として成長したな~と思いました☆
比嘉愛未ちゃんのお芝居も、とっても良かったです!
ハンチョウのあたたかい眼差しと、結城と小池の絡みもすごく良かったです(^w^)
来週は、尾崎さん復帰で、やっと全員そろいますね!
4人がそろう日をずっと待ってましたよ~☆
楽しみにしてます(*^^*)
誉ちゃん/女性 (25) 2013.3.6 (Wed) 17:25
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7* | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86