10/19ごご6:00
2025年10月19日 (日) ごご 6時00分〜
日本の歴史に貢献した黄金の島「佐渡島の金山」の記憶を辿る。高度な採掘技術とはどういったものだったのか?たらい舟といった伝統的アクティビティや美しい海岸線は見所。
江戸時代(17世紀〜19世紀半ば)に鉱山開発が本格化し、金鉱山の島として広く知られた佐渡。江戸幕府の財政を支えるほど重要な役割を担った。世界の他の地域において、採鉱などの機械化が進んだ時代に、高度な手工業による採掘と製錬技術を継続したアジアにおける他に類を見ない事例と評価され、2024年に世界遺産に登録された。日本で一番新しい世界遺産を見に行く。
<ナビゲーター/ナレーター>
鈴木亮平
登録名)佐渡島の金山 登録年)2024年 登録理由)IV 世界の他の地域では採鉱などの機械化が進んだ時代に高度な手工業による採鉱と精錬技術を継続したことがアジアにおける他に類をみない事例として
ディレクター:村松敬祐 新緑の夏が始まる7月に撮影。風光明媚な海岸線、そして何より島全体が美しい。そんな中、目に飛び込む割れた山。圧倒される景色がいくつもあります。
<テーマ曲> 「軌跡」Vaundy
次回は10月26日放送。ヨーロッパを流れる大河ドナウと6つの世界遺産を巡る旅。ワルツの調べが似合うきらびやかな宮殿や美しいブドウ畑が点在する景観、さらに古代ローマ帝国の国境線など見所が多数。
公式ページ http://www.tbs.co.jp/heritage/
Instagramのアカウントはこちら!
http://www.instagram.com/tbs_heritage
facebookのアカウントはこちら!
http://www.facebook.com/heritage.TBS
Xのアカウントはこちら!
@heritage_TBS
http://twitter.com/heritage_TBS
YouTubeチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCiBzP94GzT4C_aZ6-lw8zSA
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
Copyright© 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.