2/28ごご6:00
2021年2月28日 (日) ごご 6時00分〜
コスタリカの「グアナカステ保全地域」。活発な火山地帯で、麓の森にはワニのような頭をした昆虫など、奇妙な生物がいっぱい。ウミガメ1万頭が大集合する海岸も見もの。
中米コスタリカの北西部にあるグアナカステ保全地域。火山と森と海岸があり、香川県ほどの面積しかないのに、実に33万種もの生きものが棲んでいる。ウミガメ1万頭が一斉に上陸して産卵する海岸を特別な許可を得て撮影、その光景は圧巻。また森は世界的にも珍しい「熱帯乾燥林」で、その環境に適応したユニークな生きものたちの姿に迫る。
杏
<遺産名>グアナカステ保全地域(コスタリカ) <登録年>1999年
<登録基準> (IX)豊かな生態系 (X)絶滅危惧種
ディレクター/小澤政志
初めてのコスタリカ。首都は大都会で、自然保護の考え方は日本より進んでいるかもしれません。日本人も多く、おいしい寿司屋もありました。
<メインテーマ曲> 「鳥のように」大橋トリオ
<エンディングテーマ曲> 「つくる世界」大橋トリオ
次回は、オランダの「キンデルダイクの風車網」。300年前から現役!オランダ国内で最多の、19基の巨大な風車が回る絶景の地。風車が生んだ大地に咲く美しいチューリップ畑も見どころ。
Instagramのアカウントはこちら!
http://www.instagram.com/tbs_heritage
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/heritage/
facebookのアカウントはこちら!
http://www.facebook.com/heritage.TBS
twitterのアカウントはこちら!
@heritage_TBS
http://twitter.com/heritage_TBS
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
Copyright© 1995-2021, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.