ニュース|TBSヴィンテージクラシックス:TBSテレビ

トップページへ戻る

ニュース一覧を見る

堂々完成!團 伊玖磨にぶっ魂消る3時間56分!『TBSと日本の巨匠 團伊玖磨』2020.1.23

ボタン写真 團伊玖磨といえば、youtubeで100万回再生という吹奏楽の大ヒット作品「祝典行進曲」が有名。1959年、皇太子(現上皇)ご夫妻のご成婚を明るくかがやかしく祝った。
オペラ「夕鶴」は1952年の初演以来国内外で1000回に迫る公演を重ね日本一の世界的オペラである。
終戦直後の「ぞうさん、ありさん、やぎさん」の三部作は焼け跡の人々を和ませ、今も日本の子どもたちの心をやしなっている。
前回東京五輪開幕を飾ったのは「オリンピック序曲」。500人の大編成で国立競技場から世界に鳴り渡った。
團伊玖磨は星の名前になった日本人の三大作曲家のひとりである。1992年に発見された小惑星は「17509Ikumadan」と命名された。
そんな戦後の大巨匠が、TBS倉庫に残した秘蔵音源のすべて。飽くなき音楽の創造、知られざる叩き上げの人生!
総トラック数は135。
貴重な写真や初公開の発掘史料、資料は計21点。トールサイズで28ページ4万字の渾身の解説。

ボタン写真 TBSと日本の巨匠 團伊玖磨 2020年02月12日 発売。価格¥4,999(税込み)
ホンモノを発掘するTBSのレガシー事業の新ブランド  TBSVintageJapan 第一弾。

収録音楽は、團伊玖磨の果敢なる挑戦の三作品。

画像

ボタン写真 ★ 谷川俊太郎 の斬新な詩に團伊玖磨が炎を燃やした芸術祭賞受賞の傑作「混声合唱のためのディヴェルティメント」(1968、團44歳)。
言葉の意味を放擲し、日本語のひびきそのものを味わう合唱曲である。1968年、ベトナム反戦と学生運動に社会が粟だっていた時代。カウンターカルチャーのエネルギーは伝統的な管弦楽の世界にも押し寄せ、トーンクラスターの技法や不確定性の方法論、邦楽器の語法による前衛的な試みが模索されていた。師 山田耕筰の音楽の本流を受け継いていた團伊玖磨だが、この合唱曲においては、過去の否定と新しい挑戦という意識を明確にしている。

「作詞に先駆けて谷川俊太郎さんと僕が相談をしたことは、日常的な日本語の中にあります「そうでございますとかそうでありますとかそうでした」とかそういった日常的な会話を形づくる文法を全部否定してしまって、風の音だけ、つまり「そよそよ」とか「さわさわ」とかそういうような風の音だけの一楽章があったりそれからまたお祭りの興奮というものを今の日本語を否定して、そして音の響きの中からだけ追求する、そういった特殊な方法をとろうとしたことなんです。
ですから、演奏も相当難しいし、また前にあまり例のないものであるだけに新しい傾向をもったものが賞をいただくようなことは珍しいものですから大変びっくりもしまたうれしく思っております。」(CD1トラック2)

意味を脱色したことばは音符に背負われ、跳ねたり、渦巻いたりと新しいものを生み出す生命の躍動(エラン・ヴィタール)のまばゆさを放つ作品である。

初演後、ほとんど再演されることが無く幻の芸術祭受賞曲となっていた本作を聞いた作曲家の橘川琢氏(連作詩歌曲「花の記憶」三部作ピアノ協奏曲第二番「双調・麗春賀」などで有名)は

「50年もたって、発掘されたことに驚きました。それまでの作風と一線を画す團伊玖磨先生の作品は冒険心と知的好奇心に満ちています。
 新しい響きを求めていますが、團先生ならではの堅牢でおおらかな作品になっています。前衛のようでいて、やはり正統派の格調高い音楽ですね。」

と感想を語っています。

写真 ★團伊玖磨が混迷のアラブに身を投じ「お前を殺す」と唸る遊牧民故老の歌などを現地採録した意欲作「シンフォニックルポルタージュ“アラブ”」(1958、團34歳)。
壮大な文明の叙事詩と言えるような時空を超えたスケール感の劇伴音楽にラ行で巻き舌となる江戸っ子アナウンサー近江正俊(1925-1984、スポーツ、ニュース)の伝法な語りがマッチする。

写真 團伊玖磨が書き下ろした原稿もアラブの歴史の苦みを重く漂わせる。

「・・・遠い、遠い昔からここに興り、ここに滅びていった国々。ここに生まれここに死んでいった人々。
人類の歴史は果てしない絵巻物のように明日に繋がって行きます。
最近の外伝によればいよいよアラブ民族長年の夢であった統一アラブ出現も近づき、砂の中に眠っていた民族も再び立ち上がるかの機運を見せはじめました。
しかし、ここを取り巻く石油問題、イスラエルの紛争などの現実の問題は解決されぬままに複雑な様相で横たわっています。
砂漠の空と砂に私たちをも含めた世界中の人間が生きている現代というものすら
長い歴史の絵巻物の中ではただひとコマにすぎないことを考えさせられながら
決して死ぬことのないフェニックスのように今日は明日を産み
明日はまた未来を産んで行く人間と歴史の生きた脈拍を感じながら
私たちは思い出多いアラビアの、音の旅に別れを告げることにしましょう。さようならアラビア・・・」(CD1トラック29「さようならアラビア」)

ボタン写真 ★1964年、東京五輪 開会式の劈頭、国立競技場に流れた「オリンピック序曲」(團40歳)の会場録音。名アナウンサー 渡辺謙太郎(1930-2006)の歴史的実況中継で紹介される。簡潔質朴な名調子である。

・・・場内に團伊玖磨さん作曲によりますオリンピック序曲が流れております。かつてクーベルタン男爵は「スポーツによって若い人々に健康を与えよう、そしてスポーツの国際的交流によって諸国民の間に理解と親善を深めよう」と訴えました。先日から行われておりました第62次IOC東京総会の開会式においてブランデージIOC会長は「オリンピック大会の真の目標はメダルの数や記録ではなくアマチュア規則の高い原理によって育てられた健康的な若者たちの成長にある」と演説しております。そして「オリンピック運動こそは20世紀の宗教である」と語っております。
ゆるやかな(「オリンピック序曲」の)メロディが今、そうした雰囲気を刻々とこの国立競技場に盛り上げつつあります。間もなく場内110本の旗竿に一斉に参加いたします各国の色とりどりの旗が美しく青空に翻るのであります。太陽を象った日本、台湾、フィリピン、ネパール、アルゼンチン、ウルグアイこういった国の旗があります。あるいは三日月と星を示しました回教の国であることを意味するトルコ、パキスタン、リビア、あるいは緑、赤、黒、白、四色のアラブ色を国旗に彩りましたアラブ連合、アフガニスタンあるいは緑赤黄色のアフリカの色、十字架を示す北欧、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの旗、三色旗、ユニオンジャック、星条旗、ソヴィエトはじめ共産圏の赤旗、色とりどりの各国の旗が一斉にこのバックスタンド上方の110本の旗竿にへんぽんと翻りまして、第18回東京オリンピック大会の開会式は刻一刻と雰囲気を盛り上げていこうとしております。
今まさに110本の旗竿にするすると旗が昇り始めました。そして電光掲示板の上、中央に五輪旗、左側に日の丸、右側に紫色の東京都旗。一斉に場内に拍手が巻き起こります。
青空に翻ります色とりどりの94カ国の旗。その両側の五輪旗。各国の旗の間を縫います五色の吹き流し。本当に美しい。目にしみるような鮮やかさです。
まず寸分の狂いもなく、「オリンピック序曲」へ連れまして参加94カ国の旗が掲揚されました・・・

写真 ★収録の肉声エッセイは倉本聰の問いかけに幼少よりの人生を語り尽くした44トラック(團72歳)。「手間暇かけないとね。人間は彫琢されません」。(CD2トラック41)

★盟友 芥川也寸志、野際陽子 との座談で明かす戦後の食うや食わずの時代の青年團伊玖磨の苦闘。突き放した母の厳しい愛(團44歳)。

・・・それに敗戦で世の中がめちゃめちゃになってまして、一人の大人になってる人でも生活することが苦しい時代でしたから、学校出たてのぼくらが食べてくってことはとてもできないのです。ですから、当然おふくろはまあ適当にに助けてくれるもんだろうと思っていましたが、やはりここがうちの母の立派なとこなんでしょう。卒業した時に母に言われたことは「約束をお忘れじゃないでしょうね」と。「一切援助はしません。自分で生活なさい」ということになったんです。とっても困ったわけですよ、音楽の用なんかないでしょう。仕事もその頃、焼け野原で。ともかくそこで音楽というものを勉強すると同時にそれを糧として生きてかなきゃいけない。で、まあ、いろんな方々に行ってですねいろんな仕事をしてどうにかこうにかまあ、食いつないできたわけです。その時、僕が思ったことは、ずいぶん冷たい母親だと思った。子供はこんなにくうやくわずにしてるのに助けないっていうのは僕だったら自分の子供はこうだったら助けるなと思いました。しかしそれはやっぱり浅はかな考えだったんですね、今思えば、今は、母と笑いあうんですけれども、あの時に親に助けられていたら僕はやっぱり本当の努力をしなかったんじゃないかなと。それから世の中の本当の厳しさってものも知らずに終わっちゃったんじゃないかと。あの辛い時に助けられずに自分で自立しなければならなかった。またそうであるから自立したということは今日、自分の仕事に対する一つの自信とですね、人生に対する一つの自信となって僕の中に出来上がったわけですからまあ大変このそういう意味では母に感謝するわけです・・・(CD3トラック29)

★軽妙で快活なテンポの山本文郎アナウンサー(1934-2014)が聞き出す島暮らしの愉しみと島から見る日本(團60歳)

★カラー28ページブックレットには 発掘史料を満載。TBSにおける團伊玖磨の全仕事を調査しデータ化。ラジオファン感涙の ラジオ東京 現物キュ―シート。谷川俊太郎の手書き原稿。貴重写真多数。

PAGE TOP