- 写真のみ表示
- 番組情報表示

アリスの穴の中で・父さんが子供を産むことになった理由
男が妊娠!?奇想天外なシチュエーションを通して、生む苦しみ・命の尊さを体験的に描く痛烈なドラマ。主演は小林薫、演出を堀川とんこうが手掛ける。 [1990年制作]

快傑黒頭巾(高橋英樹出演)
千変万化の黒頭巾が悪党たちをなぎ倒す痛快娯楽時代劇の平成版。史上4代目の快傑黒頭巾を高橋英樹が熱演し、萬田久子、堤大二郎ら豪華キャストが脇を固めた。 [1990年制作]
- 1月放送

金田一耕助シリーズ「悪魔の手毬唄」
古谷一行主演・金田一耕助シリーズの単発ドラマ版第11作。鬼首(おにこうべ)村に代々伝わる手毬唄の歌詞のとおりに起こる奇怪な殺人事件に金田一が挑む! [1990年制作]

3年B組金八先生スペシャルVIII「卒業アルバム」
武田鉄矢主演「3年B組金八先生」SP第8弾。競争社会の真っ只中に放り出された子どもたちに、学校は、教師は何をしてやれるのかを問う。 [1990年制作]

時代劇スペシャル「鳴門秘帖」(杉良太郎出演)
吉川英治による同名の伝奇時代小説を原作に1990年に制作された大型時代劇スペシャル「鳴門秘帖」。杉良太郎の“流し目”と“華麗な殺陣”に注目! [1990年制作]
- 1月放送

ソープ嬢モモ子シリーズ「モモ子の罪と罰〜恋追いかけて信州路〜」
市川森一脚本・竹下景子主演“モモ子シリーズ”第7弾。青年の人捜しを手伝うモモ子が、またまた事件に巻き込まれる! 共演は風間トオル、蟹江敬三ほか。 [1990年制作]

ドラマ特別企画「年末年始 ザ・ホスピタル」
渡瀬恒彦を主演に据え、多岐川裕美、本木雅弘、黒木瞳、阿部寛ら豪華キャストが共演したドラマ。救命救急センターの複雑な人間模様と、生命の尊さを描く。 [1990年制作]

日曜劇場「花束」(小泉今日子出演)
小泉今日子主演。片足が義足というハンディキャップを持ちながら、明るくデザイナーへの道を夢見る娘の姿を描く。いかりや長介、渡辺美佐子が両親役で登場。 [1990年制作]

ビートたけしの痛快時代劇「なめくじ長屋捕物さわぎ」
ビートたけしの時代劇初主演作!はみ出しものだが気のいい奴ら、なめくじ長屋の連中が悪党どもに立ち向かう人情喜劇。都築道夫の原作を松原敏春が脚色。 [1990年制作]

ホテルスペシャル’90秋「姉さん事件です!」
大人気ドラマ「ホテル」のスペシャル版。初めてVIP客を迎えることになったプラトンで波乱が巻き起こる。松方弘樹、紺野美沙子、高嶋政伸、菊池桃子らが出演。 [1990年制作]

ミニ・パトより愛をこめて(長山洋子出演)
藤田朋子、長山洋子主演の人気シリーズ第1弾。城南署交通課に勤務する婦人警官コンビ、由起とめぐみがさまざまな事件を解決する!共演は布川敏和ほか。 [1990年制作]

新春時代劇スペシャル「柳生十兵衛」
快男児・柳生十兵衛の活躍を描く大型時代劇。時任三郎の長身を駆使した剣さばき、殺陣のシーンに加え、サスペンス要素もたっぷり盛り込まれている。 [1990年制作]
- 2月放送

リトルステップ−命の限り踊りたい−(後藤久美子出演)
後藤久美子主演。不治の病に侵された少女がミュージカルに打ち込む姿を通し、生命の尊さや生きることの喜びを描く。ある少女の実話を基にした感動作。 [1990年制作]

橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(第1シリーズ)
橋田壽賀子脚本による国民的ホームドラマ第1シリーズ。嫁いだ5人の娘たちと父親を中心に、それぞれの家庭や周囲の人々の暮らしを描く。 [1990年制作]
- 1月放送
- 2月放送

日曜劇場「センチメンタルジャーニー」(佐野量子出演)
佐野量子主演。人生の挫折を知った21歳の女性がふらりと旅に出る。憂うつな気分の旅だったが、人との触れ合いを重ね、やがて大きな愛に目覚めていく。 [1991年制作]

日曜劇場「まま・あい・らぶ・ゆー」(富田靖子出演)
富田靖子主演。早春の函館を舞台に、養護施設の新米保母が、親の愛を知らない男の子との出会いを通して愛の尊さを知り、自立していく姿を温かく描く。 [1991年制作]

ホテルスペシャル’91春「姉さんピンチです」
大人気ドラマ「ホテル」のスペシャル版。香港ロケシーンも取り入れた国際色あふれる作品。ミステリアスな展開の中に、いくつもの“愛”が巧みに描かれている。 [1991年制作]

松本清張作家活動40周年記念ドラマスペシャル「黒い画集・坂道の家」
松本清張の原作をドラマ化した作品。まじめ一筋の男が、キャバレーのホステスにのめり込み、彼女の店に足繁く通うようになっていく。 [1991年制作]
- 1月放送

森繁ドラマシリーズ「おやじのヒゲ10」
森繁久彌演じる隠居の身で悠々自適の生活を送る父親と、実直な息子夫婦や近所の賑やかな仲間達が絡んで繰り広げる人気ホームドラマシリーズの第10弾。 [1991年制作]

森繁久彌文化勲章受章記念「おやじのヒゲ11」
森繁久彌主演の人気ドラマシリーズ第11弾。隠居の身で悠々自適の生活を送る父親と、実直な息子夫婦や近所の賑やかな仲間達が絡んで繰り広げるホームドラマ。 [1991年制作]

新春時代劇スペシャル「柳生十兵衛・決闘!花の吉原」
時任三郎主演の時代劇スペシャル「柳生十兵衛」続編。今回は、幕府の大名取り潰し策に巻き込まれ、江戸・吉原遊里を舞台に十兵衛の必殺剣が炸裂する! [1991年制作]
- 2月放送

新春特別企画「遊の人‐天下の御意見番 大久保彦左衛門‐」
江戸時代、家康以来三代の将軍に仕え「天下のご意見番」と称された直参旗本・大久保彦左衛門をの活躍を描く、3時間に及ぶ大型時代劇。主演は森繁久彌。 [1991年制作]

大型時代劇スペシャル「新選組・池田屋の血闘」(里見浩太朗出演)
その存在が維新の到来を10年遅らせたと言われる、近藤勇率いる新選組。世にいう池田屋騒動までの彼らの軌跡を描く大型娯楽時代劇。出演は里見浩太朗ほか。 [1992年制作]

大型特別企画「ジャック・アンド・ベティ物語」
昭和20年代から40年間「アメリカに追いつき追い越そう」と努力してきた日本人の歩み、人々の愛と野望を2部構成で描く。出演は小林薫ほか。1992年作品。 [1992年制作]

北大路欣也芸能生活35周年記念「忠治旅日記」
芸能生活35周年を迎えた北大路欣也が、国定忠治の若き日の姿を熱演したスペシャルドラマ! 共演は佐野浅夫、あおい輝彦、市川右太衛門ほか。 [1992年制作]

金田一耕助シリーズ「悪魔が来りて笛を吹く」
古谷一行主演・金田一耕助シリーズの単発ドラマ版第14作。悪魔が吹くフルートの音色を背景に、椿家に起こる連続殺人事件に名探偵・金田一が挑む! [1992年制作]

金田一耕助シリーズ「病院坂の首縊りの家」
古谷一行主演・金田一耕助シリーズの単発ドラマ版第15作。“病院坂の首縊りの家”と呼ばれる廃屋での殺人事件から始まる怪事件の謎に名探偵・金田一が挑む。 [1992年制作]

TBS新春大型時代劇スペシャル「平清盛」
松平健主演のTBS新春大型時代劇スペシャル。平清盛を軸に平家と源氏の対決、貴族社会の終結や福原遷都などを壮大なスケールと豪華キャストで描く。 [1992年制作]

トリカブト殺人事件・疑惑の女(早見優出演)
早見優、増田恵子主演。“トリカブト事件”を基にしたドラマ。次々と結婚相手が死亡する女性に疑惑を抱いた女性フリーライターが、真実を追求していく。 [1992年制作]

西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ「札幌駅殺人事件」
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズの記念すべき第1弾。札幌の観光ポイントと味探訪を随所に織り込み、軽いユーモアで仕上げた娯楽大作。 [1992年制作]
- 1月放送

日曜劇場「ハッカの風吹く町で」(工藤夕貴出演)
工藤夕貴主演。ハッカの町・北海道北見市に、蒸発した夫を捜しにやって来た子連れの若い女性。彼女がさまざまな人と出会い、温かい人情に触れる姿を描く。 [1992年制作]

年末時代劇スペシャル「ねずみ小僧次郎吉」〜勢揃い菊五郎劇団世直し義賊大奥秘話〜
義賊として名高い大泥棒・ねずみ小僧の活躍を描いた時代劇。尾上菊五郎率いる「菊五郎劇団」の役者たちが大挙出演! [1992年制作]

ハワイアン ウエディング・ソング〜マウイの想い出(小林桂樹主演)
「ふぞろいの林檎たち」など山田太一&大山勝美のコンビが手掛けた人間ドラマ。ある冬の日、初老の男(小林桂樹)がハワイ旅行に参加したときの思い出を語る。 [1992年制作]

ホテルスペシャル’92秋「姉さん大変です!?極道の奥様ご宿泊中…」
大人気ドラマ「ホテル」のスペシャル版。熱血ホテルマンと仲間たちが、毎回お客とのトラブルに巻き込まれながら成長していく姿を描く。 [1992年制作]

ホテルスペシャル’92春「姉さん謎です!?777号室の客が…」
大人気ドラマ「ホテル」のスペシャル版。熱血ホテルマンと仲間たちが、トラブルに巻き込まれながら成長していく姿を描く。岡田眞澄と中村あずさがゲスト出演。 [1992年制作]

松本清張作家活動40周年記念「迷走地図」
スキャンダルが噴出し迷走する政界。原作者・松本清張自身が着想を加え描くTBS本格ドラマ「迷走地図」。東京〜箱根〜京都〜ロサンゼルスの超豪華ロケを敢行! [1992年制作]

向田邦子新春シリーズ「華燭」
向田邦子原案。母親が家を飛び出してから長女が切り盛りする溝呂木家。もう30にもなる彼女の結婚をめぐって、父親と娘の間で微妙なやりとりが展開されていく。 [1992年制作]