- 写真のみ表示
- 番組情報表示

アメリカ映画みたいに(早見優出演)
古谷一行と早見優が親子役で初共演!再婚せずに一人娘を育ててきた大学教授の父と、のびやかに育った女子大生の娘の愛情と恋の物語。ほか古尾谷雅人らが出演。 [1989年制作]

意外とシングルガールスペシャル
「意外とシングルガール」のスペシャル。美樹の3人の恋人の一人が出張することになった。一方の美樹は転職をしたのだが、会社の雰囲気に圧倒されてしまう。 [1989年制作]
- 5月放送

ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟
三上博史主演。1966年7月から放送され、日本中に“怪獣ブーム”を巻き起こした「ウルトラマン」。この作品を世に送り出した男たちの姿を描いた物語。 [1989年制作]

大型時代劇スペシャル「赤ひげ」(田原俊彦、南野陽子、萬屋錦之介出演)
田原俊彦が主演を務めた山本周五郎原作の時代劇。若き医師・保本登が“赤ひげ”と出会い、医師として成長していく姿を描く。共演は萬屋錦之介ほか。 [1989年制作]

TBS新春大型時代劇スペシャル「織田信長」
渡辺謙主演の新春大型時代劇スペシャル「織田信長」。5億円もの巨費を投じ、超豪華キャストで贈るテレビ史上に残る戦国絵巻! 共演は十朱幸代、名取裕子ほか。 [1989年制作]

コンプレックス 可愛いコになれない(Wink出演)
Wink(鈴木早智子、相田翔子)の初主演ドラマ。普通の女子大学生の身の回りに起こるささやかな出来事を、2人の等身大の魅力満載で描く。1989年作品。 [1989年制作]

3年B組金八先生スペシャルVII「第3シリーズ卒業スペシャル」
武田鉄矢主演「3年B組金八先生」SP第7弾。最後の中学校生活を送る松ヶ崎中学3年B組の生徒たち。やがて彼らも、「高校受験」という試練を迎える。 [1989年制作]

白鳥麗子でございます!(鈴木保奈美主演)
鈴木保奈美主演。バラよりも美しく、思い込みは台風よりも激しく、プライドは象が踏んでも壊れない…究極のお嬢サマ・白鳥麗子が巻き起こすラブ・コメディ。 [1989年制作]

スティル・ライフ−霧子とマリエの犯罪的同棲生活
失恋が原因で将来を見失い精神的バランスを失った若きピアニストと、彼女の前に現れた謎の女性との不思議な生活を描く。芥川賞受賞作をドラマ化。1989年作品。 [1989年制作]

ソープ嬢モモ子シリーズ「芸者モモ子の復活」
市川森一脚本・竹下景子主演“モモ子シリーズ”第6弾。ソープ嬢を引退して芸者になったモモ子。大物政治家の愛人となりスキャンダルが発覚する? [1989年制作]

TBS長編大作ドラマ「空と海をこえて」(後藤久美子出演)
後藤久美子主演、1989年作品。1台のパソコンから発せられたSOSが世界を駆け巡り、沖縄の離島で食中毒に苦しむ子供たちを救うまでをヒューマンタッチで描く。 [1989年制作]

東京Xマス・ラブウォーズ(菊池桃子出演)
若者たちが遊びではない本当の恋に巡り合う、クリスマスまでのほろ苦い2週間をコメディタッチ描く。嘘のせいで恋人捜しをすることになるOLを菊地桃子が熱演! [1989年制作]

橋田壽賀子ドラマ「おんなは一生懸命スペシャル・結婚」
人気ドラマ「おんなは一生懸命」外伝。下町で蕎麦屋を切り盛りする正枝(泉ピン子)がエリート建築家(大和田獏)と恋に落ち、周囲の反対に立ち向かっていく。 [1989年制作]

パパが私で私がパパで(三田寛子出演)
三田寛子と小野寺昭出演の異色コメディ。雷に打たれ、体が入れ替わってしまった46歳の父親と19歳の娘。お互いのふりをしようとする2人だが…?1989年作品。 [1989年制作]

パパはニュースキャスター・お正月スペシャル
田村正和主演「パパはニュースキャスター」スペシャル第2弾。竜太郎の元に4人目の愛が突然やってきて…。美空ひばり、逸見政孝が実名で登場する。 [1989年制作]

ポルノ女優小夜子シリーズ「小夜子の最後の冒険」
南條玲子主演「ポルノ女優小夜子」シリーズの第4弾。「映画を作ろう」と話を持ちかけた大企業会長との出会いから、政治献金・株式譲渡の騒ぎに巻き込まれる。 [1989年制作]

ママはライバル!母娘刑事(松本伊代出演)
松本伊代出演。安定志向の公務員で、結婚して幸せな家庭を夢見るフツーの交通課婦警が凶悪事犯特捜課のメンバーに。共演は丘みつ子、地井武男ほか。 [1989年制作]

向田邦子新春スペシャル「わが母の教えたまいし」
向田邦子原案。3人の娘と未亡人である母との絆を描きながら、市井の昭和10年代史の側面を鮮やかに見せる。出演は田中裕子、加藤治子、小林薫ほか。 [1989年制作]

大型時代劇スペシャル「愛に燃える戦国の女」−豊臣家の人々より−
司馬遼太郎作の小説「豊臣家の人々」の中に登場する、数奇な運命に立ち向かい戦国時代を生きた女性“おふく”の波乱の生涯を描く。 [1988年制作]

TBS新春大型時代劇スペシャル「徳川家康」
戦国時代の乱世を制し、以後三百年にわたる徳川幕府政権の礎を築いた徳川家康の半生を描く大型時代劇スペシャル。出演は松方弘樹、緒形拳、千葉真一ほか。 [1988年制作]

日曜劇場「おんなの家 その15」
橋田壽賀子脚本、3姉妹で営なむ炉端焼き「花舎」を舞台に笑いと涙で綴るシリーズ第15弾。従業員募集できた雪子(泉ピン子)に対し、梅の猛特訓が始まる! [1988年制作]

日曜劇場「今日の日をこそ」(小泉今日子出演)
日常生活の中にさりげなく老人問題を描いた異色作。小泉今日子が好演。出演は三国連太郎、小泉今日子、前田吟、松村達雄、風見章子、茅島成美、鳥木絢人ほか。 [1988年制作]

日曜劇場「毛糸の指輪」(渡辺典子出演)
親のない娘と子のない熟年夫婦の心の交流を優しくせつなく描く向田邦子の名作ドラマ。次第に本当の親子のような付き合いが始まっていく夫婦と若者の姿を描く。 [1988年制作]

ママはアイドル!スペシャル完結編(中山美穂出演)
人気ドラマ「ママはアイドル!」の完結編。結婚1年を迎える美穂と修一。しかし、仕事が忙しく家事を晶に任せきりになってしまい、美穂は悩む。 [1988年制作]

南野陽子のおかしなおかしな大脱走
南野陽子主演。子どもが苦手な保母と、ドジな女スリ。瓜二つの顔だった2人が入れ替わったことで巻き起こる騒動を描いた、スラップスティック・コメディー。 [1988年制作]

向田邦子新春スペシャル「男どき女どき」
向田邦子原案。「男どき女どき」とは幸運に恵まれているときの“男時”すべてがうまくいかないときの“女時”の意味。昭和10年代の人々の悲喜こもごもを綴る。 [1988年制作]

新春ドラマスペシャル「森繁久彌の七人の孫」
ホームドラマの元祖といわれる作品「七人の孫」のスペシャル版。ひいおじいちゃんから孫たち・ひ孫たちまで総出演。心あたたまるタッチで描く物語。 [1987年制作]

ソープ嬢モモ子シリーズ「サザエ・ロード巡礼」
市川森一脚本・竹下景子主演“モモ子シリーズ”第5弾。前作でソープランドを辞めたモモ子が、房総でひょんなことから殺人事件に巻き込まれてしまう。 [1987年制作]

TBS新春大型時代劇スペシャル「太閤記」
1987年、新春特別企画として登場した娯楽超大作「太閤記」。豊臣秀吉を中心としたサクセスストーリー。出演は柴田恭兵、松坂慶子、松方弘樹、名取裕子ほか。 [1987年制作]
- 5月放送

日曜劇場「鬼とばし」(勝新太郎出演)
勝新太郎が一本気で正義感の強い父親を演じたドラマ。10年ぶりに再会した父と娘の、荒々しくも心温まる物語を描く。共演は樋口可南子、遠藤太津朗ほか。 [1987年制作]

橋田壽賀子ドラマ「おんなは一生懸命」
橋田壽賀子脚本・石井ふく子プロデュース。戦後の復興期に生まれた女性・神野桃(泉ピン子)が、前向きに人生を一生懸命生きぬいた姿を描く人間ドラマ。 [1987年制作]