毎週水曜よる11:00から

BS-TBS

TABI

2019.3.13 #42「飛騨高山 後編」 田中芽衣 × 井上苑子

  • 写真:高山陣屋

    高山陣屋

    現存する唯一の代官所「高山陣屋」ヒノキを始めとする豊富な材木と加賀の有力大名・前田家の監視のため江戸時代、徳川幕府は飛騨を直轄領としました。ここは江戸から派遣された代官や郡代が執務した、いわば江戸時代の役所。高山陣屋は、全国で唯一現存する代官所。ガイドさんをお願いすれば、より深く歴史に触れることができます。二人も歴史の話に興味津々!

  • 写真:飛騨高山まつりの森

    飛騨高山まつりの森

    飛騨の伝統文化に触れられる「まつりの森」へ。毎年、春と秋に開催される 「高山祭」。京都の祇園祭、埼玉の秩父夜祭と並び、「日本三大美祭」のひとつであり、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。その魅力は、荘厳優美、絢爛豪華にして動く祭り屋台。「動く陽明門」とも讃えられています。春には12台、秋には11台の屋台が曳き揃えられる高山祭。飛騨の伝統を受け継いだ匠により完成された「平成の祭屋台」をここではいつでも見ることが出来ます。高山の祭り屋台と言えば、からくり人形。神前で奉納される神楽や雅楽と同様、高山祭では神様に感謝の意を表するためにこのようなからくり奉納が行われています。絢爛豪華な祭り屋台に圧巻された二人!

  • 写真:飛騨民芸村 飛騨の里

    飛騨民芸村 飛騨の里

    急こう配の茅葺き屋根が特徴の合掌造り。豪雪の飛騨の代表的な民家、およそ30軒を移築復元した、昔の飛騨の暮らしを体感できる集落博物館です。二人も古い歴史を持つ日本の伝統工芸、組紐作りに挑戦しました!

  • 写真:飛騨高山美術館

    飛騨高山美術館

    こちらの美術館には19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に開花したアールヌーヴォー、アールデコのガラス工芸を中心に、常時およそ200点の装飾美術品が展示されています。思い出の飛騨の雪景色をバックに苑子ちゃんから親友・芽衣ちゃんに歌のプレゼント。忘れられない二人旅になりました。

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.

Back to PAGETOP