手作りフリップ|サンデーモーニング|TBSテレビ

「サンデーモーニング」毎週日曜日あさ8:00~9:54放送、出演:関口宏,橋谷能理子,張本勲,唐橋ユミ,水野真裕美,杉浦みずき ほか

手作りフリップ(2022年11月20日放送)

世界の人口が80億人に…地球のキャパはすでに限界

※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます

11月15日、国連の推計で世界の人口が80億に達しました。10年あまりで10億人増えたことになります。特にアフリカの増加が顕著で、30年後には「世界の5人に1人がアフリカ人」になると予測されていますが、地球のキャパシティはすでに限界を超えていると指摘されています。

■約10年で10億人増加
11月15日に80億人に達した世界の人口。2011年に70億人だったので、10年あまりで10億人増えました。長いスパンで見ると人口が爆発的に増えたのは、実は最近のこと。 推計値をみると、14世紀にペストの流行で一時人口が減りますが、産業革命がはじまると、急速な増加が始まり、20世紀から21世紀にかけては、グラフがほぼ垂直に立ち上がるように人口が激増しています。国連は今後も増加は続き、2080年代中頃にピークとなる104億人に達すると予測しています。

■「世界の5人に1人がアフリカ人」へ
これまでは「世界の5人に1人が中国人」などと言われてきましたが、今回の国連の推計によれば、これからは「5人に1人がアフリカ人」となると予測されているんです。今後も大幅に増えていくとされるのは、コンゴ民主共和国、エジプト、エチオピア、ナイジェリア、タンザニアなどです。一人の女性が生む子供の数を示す出生率は日本では1.30に対し、コンゴ民主共和国でなんと6.10です。

中でも、アフリカのサハラ砂漠より南に位置する国々の人口は2050年には、世界のおよそ22%を占めるとみられています。こうしたアフリカでの変化について、人口学の専門家は「もともと『多産多死』=つまり、出生率も死亡率も高かった国で、医療などの整備が進んでいて、死亡率が下がり、大幅に人口が増えている」と説明しています。

■インドが中国を抜き1位へ
一方、アジアでは、インドやパキスタン、フィリピンなどが、今後も大きく増加するとみられていますが、現在1位の中国は30年以上続いた「一人っ子政策」の影響で、人口が減少に転じていて、2023年にもインドが世界最多になると予測されています。

■すでに地球1個じゃ足りない…?
さて、80億人を超える人々が暮らす、この地球。さらに人口が増える中で、食べ物などを分け合うことはできるのでしょうか。地球の恵みがもたらす食糧や、エネルギーなどの資源を、私たち人類がいかに消費しているか、シンクタンクが試算したところ…。1970年代前半まで、人類はおおむね地球1個分に収まる消費活動をしていましたが、人口増加の影響もあり、現在では、地球1.75個分を消費しているといいます。

・そして、80億人のうちでも、圧倒的な消費を続けているのは一部の先進国に暮らす人々だけ。仮に世界の人々がアメリカ人と同じような暮らしをした場合、地球は5個必要とされます。人口が増えるほど、地球1個分に収まる持続可能な生活への転換が求められています。

»手作りフリップ 一覧

»HOME

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.