手作りフリップ|サンデーモーニング|TBSテレビ

「サンデーモーニング」毎週日曜日あさ8:00~9:54放送、出演:関口宏,橋谷能理子,張本勲,唐橋ユミ,水野真裕美,伊藤友里ほか

手作りフリップ(7月21日放送)

「どうなる?サンマ漁」

※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます

来年から日本や中国など8つの国と地域で、年間のサンマ漁獲量の上限を、中国や台湾が主に漁場とする公海は33万トン、、日本が主に漁場とする排他的経済水域は22万6250トン、合わせて55万6250トンにすることで合意しました。

実は日本では10年前まで20万~30万トンあったサンマ漁獲量が、2015年以降、半分程度にまで減少したことが問題になっていました。 なぜここまで減ってしまったのでしょう?

原因の1つに、中国・台湾がサンマの漁獲量を急激に増やしたことがあります。

手作りフリップ

10年前にはサンマ漁すらしていなかった中国が2018年には9万トンに。2000年にはおよそ3万5000トンだった台湾が、2018年には日本を上回る、18万トンにまで増やしていました。中国・台湾の漁の様子を捉えた映像があります…。

北海道沖で撮影された映像…遠くに見える沢山の赤い光は、中国や台湾のサンマ漁船です。中には日本の50倍もの大きさの漁船を使って、大量のサンマを一気に捕獲するものもあるそうです。

中国や台湾は公海で、日本は主に排他的経済水域で小型船を使って漁を行っています。8月頃から脂の乗ったサンマが、回遊ルートで日本の排他的経済水域に入ってくるのに合わせて、サンマ漁は8月から解禁されていました。

手作りフリップ

ところが中国や台湾は一足先に春からサンマ漁を行うため、「先取り」された形となっていました。そのため日本は今年から1年中、サンマ漁ができるにようルールを改正しました。

さらにもっと深刻な理由もあります。サンマそのものの量が減っているのです。2000年の頃は、北太平洋にはおよそ400万トンのサンマがいましたが、おととしには3分の1の130万トン程度にまで減ってしまいました。

手作りフリップ

「乱獲?」や「温暖化?」などが原因にあげられていますが、科学的な根拠のある明確な原因は、まだ解明されていません。

そして今回、日本や中国など8つの国と地域が年間の漁獲量を、56万トンにすることで合意したわけですが、実効性には疑問点もあります。

そもそも日本は漁獲量の上限を「45万トン」と提案していましたが、中国などの「反対」にあい10万トン上乗せすることになりました。

手作りフリップ

また最も難しい課題である、国ごとの「漁獲量の振り分け」については…来年に先送りとなり、実効性のある対策となるのか、まだ不透明さを残しています。

»手作りフリップ 一覧

»HOME

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.