![]() |
|
毎週金曜日 14時30分頃〜14時36分
メール:korekara@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066
TBSラジオ「アメリカンホーム・ダイレクト
これからのマイライフストーリー」まで
![]() |
![]() |
![]() |
|
ご紹介させて頂いた方にはQUOカードお送りします!!!2014年01月17日放送
|
先週からスタートしたこの番組。 今月と来月は「葬儀費用」をテーマにお送りします! 今日は、終活セミナーに参加した さいたま市 みちこさんからのメールで 「お葬式の生前見積もりの見方が分からない」 という声からスタートしました! 確かに、はじめて手にする葬儀の見積もりは どこに注意すればいいのかわからないですよね? 市川愛さんは、まず 「終活セミナーに参加する、いいことですね!」 と言っていました。 「終活」ということばを作った市川愛さん、 積極的に人生を考える方が増えてきていることに 感慨ひとしおのご様子でした!! さて本題の、見積もりの見方ですが、 何よりも大事なのは、内容を見る前に 2社以上から見積もりをもらうこと! 小林悠アナは「え?それって気まずくないですか?」 とビックリしていましたが、 市川愛さんによると、まったくそんなことはないそうですよ! 2社、できれば3社くらいは 最低でも見積もりをもらって見比べるのがいいそうです。 でも、何社からもらっても 「素人が見ても分かるわけがない」 という声を聞くことがある…と市川愛さん。 実はそれは考え方が逆!! 素人だからこそ1社だけ見て それが適正かどうか、わかるほうがおかしいとおっしゃってました。 複数社の見積もりあれば・・・ ◎同じ項目の金額の比較ができる⇒順番が付く ◎内容を比較して質問する⇒対応の良し悪しに順番がつく …でも、葬儀の項目って、 書いてあっても意味が分からないかもしれません。 そんな時は、対応の良かった葬儀社さんに どんどん葬儀社に質問しましょう〜! たとえば、 「入ってない項目で必要なものはないか?」 「これ以上、必要なものはないか?」 市川愛さんは、良い葬儀社であれば、優しく答えてくれると言います。 そして! さらに小林アナは、こう切り込みます! 「見積もりの相場ってわからない人も多いのでは?だから普通で…」 言ってしまいましたね!、小林アナ! 葬儀の見積もりでは「普通」は「禁句」なんですよー 「普通でいいです」とか「おまかせします」は、 自分では何も決めず丸投げしてしまうことと同じ! これはあとでビックリする可能性大です! なぜなら、葬儀社によって「普通」が違うんです! 思いもよらない内容や金額で、後悔することのないよう 「普通で」ということばでお願いしない、 こちらも覚えておいてくださいね。 ちなみに小林アナは、「絶対に忘れません!」と誓っていました(笑) 今日の放送は、 「2社以上から見積もりをとること」 「普通で、は禁句ということ」 この2点を中心にご紹介しました。 来週も、葬儀費用の中から知っておくべき大切なことをご紹介します! ぜひ、お聴き逃しなく! ============================= 番組でご紹介した、 健康状態にかかわらず申込める、万一の葬祭費用に備える保険、 アメリカンホーム・ダイレクトの「人生よろこんで」についての お問い合わせ電話番号は、0120-88-61-41です。 ============================= |
![]() |
Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |