TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

シルバー人材センターの活動

放送日:2014年07月05日
担当:清水栄志

「シルバー人材センター」の話です。
シルバー人材センターは、各市区町村に置かれていて、定年退職者など、
仕事を求めている年配の方が登録して会員になっています。
高齢化が進むなか、必要だと思われるシルバー人材センターなんですが、
ある問題が出てきているそうなんです。
目黒区シルバー人材センターの理事、岡島紘三さんにお話を伺ったところ、
「去年1年間、15、16人減った。それまでの傾向としては、
少しずつ伸びていた。いままでは。
ただ、それがずっと続くかどうか。入って来られる方は、
いままでは60歳以上だったが、
『65歳定年延長』という法人が増えているので、
入って来られる方は高齢になりつつある。」

これまで年々増えていましたが、一転して去年、減少してしまったんです。
シルバー人材センターは、民間企業から仕事を請け負い、
会員の仕事の斡旋をしています。
そのため、会員数が減ってしまうと仕事が受けられなくなって、
会員に仕事を紹介できなくなり、会員数の維持ができなくなるという、
悪循環に陥る可能性があるそうなんです。
会員数の維持のために対策なんですが、
目黒区シルバー人材センターでは、奈古味(なごみ)という
レストランを独自に経営していて
センターの会員の方だけでお店を切り盛りしています。
これにより会員の働く場所を作っているのと同時に、
センターを知らないという方に、
会員の方がどんな仕事をしているのかをPRする場にもなっています。
では、シルバー人材センターは、
会員の方にとってどんなところなんでしょうか?
働いている方にお話を伺いました。レストランの奈古味で働く、
木塚レイ子さんにお話を伺ったところ、
「民間では、鼻にもかけてもらえない。この年齢になると。
まだまだみなさん誰かのお役に立ちたいという思いがある。
プラス少しでも賃金を頂いて、楽しみたいという思いも。
孫に何か買ってあげたいとか、自分でお茶飲んだり、
ご飯食べに行ったりそういう楽しみも増えますよね。」
ということで、
60歳を過ぎても仕事をして地域に貢献したい、
という方や定年を過ぎても、これまでの仕事を活かして、
まだ働きたいという方やにとって、
シルバー人材センターは欠かせないところになっています。
ただ、実際、苦労もあるそうなんです。
再び、木塚さんにお話をうかがったところ、
「労力に対しての賃金ですね。高齢だからといって、
生半可なお仕事はしていない。
残業手当もない。作業が遅れても自分の責任でやっている。」
ということでした。

シルバー人材センターから出るお金は、配分金といわれています。
その配分金は、例えば、レストランの奈古味では時給およそ800円と、
学生のアルバイトと変わらないくらいは貰えます。
しかし、残業した際には、配分金が出ないこともあるそうなんです。

ただ、こうした苦労もありますが、
やはりシルバー人材センターを頼りにしている会員は多く、
会員数は減ったとはいえ
全国のシルバー人材センターには、2012年度時点で、
およそ74万4000人いらっしゃいます。
必要とされている背景には、こんな理由もあるとおっしゃいます。
同じく、レストランの奈古味で働く、川守田弘子さんは、
「余生が長くなってきているから、独居老人が増えるとねぇ。
接点という意味でもなかなか老人会の集まりに、っていうのは
行きにくいもんなんですよ。
だから働いている方が、お友達もできると。
なかなかこの歳になって新しい知り合い、
友達が増えるということは難しい人もいると思う。」
ということでした。

生きがいやコミュニケーションの場としても必要とされています。
目黒区シルバー人材センターでは、会員向けに体力づくりを支援して、
働く場所をさらに広げようとしています。

堀尾:高齢化が進む中、
年配の方のチカラをどう活かしていくかは、重要だと思います。
今後のシルバー人材センターの活動に期待したいと思います。

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ