TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

お弁当でつなぐ地域と福祉施設

放送日:2012年10月06日
担当:波岡陽子

今日取り上げるのは、「お弁当」です。
「お弁当」を作っているのは、「赤オニの家」という
障害のある人が働いている福祉施設で、
「お弁当」を売っているのも 障害のある人です。

この赤オニの家は、元々在宅介護をしていたNPOが
障害のある人の社会復帰のために東京・練馬区にある大泉学園に立ち上げた施設で、
おもに統合失調症などの精神障害の人5人が働いています。
午前9時頃からお弁当造りを始めて昼前にはスタッフと外に販売に行きます。

売っているのは地元の商店街。
区役所などの公共施設や、福祉施設のものを集めて売っている
お店で売られるケースは多いのですが、
地元の商店街の店というのは珍しいんだそうです。
赤オニの家生活支援員の清澤洋一さんは
商店街で「お弁当」を売ることのメリットについてこう話しています。

「やっぱりここで暮らしてて、地域で働ける場所を見つける
 というのもすごく大切じゃないかなと思う。
 地域で暮らしていく中で、働くのも一つ、でも、
 生活するというのもすごく大切なので、
 その生活の基盤として地域との関わりを持つというのは
 すごく大切だと思うんです。」

自立するための仕事は大切だけれど、
暮らしている地域の中で働く場所を見つけてゆくというのも
大切にしたいということなんですね。

また、お弁当の売れ行きのほうはというと、
本格的に商店街などで販売を始めたのは今年4月と、
半年ほどなんですが、
先ほどお聞きいただいたように、
定期的に買いに来てくれる人が 着実に増えているようです。
お弁当のメニューは、「唐揚げ弁当」「焼き魚弁当」
それに「日替わり弁当」などがあって
値段は300円から600円です。
そして始めたころは、お弁当だけの販売を計画していたところ、
「この辺は一人暮らしの方も多いし、お弁当もいいけど、
お惣菜の方が売れるかも」という商店街の人からの
アドバイスで、お惣菜パックを多く出して、
やはり好評のようです。お惣菜は150円からあるんです。
商店街でお店をやっている人ならではのアドバイスですね。
こうしたところも「地域」に根ざして販売するメリットなんでしょう。
そして、商店街の人もこの半年で見方が変わったと話しています。

「そのお子さんもここに立つことによって
 いらっしゃいませとか少しでも積極的にものを自分から
 話しかけていけるようになることを見てると、
 うるうるしちゃいまして、こういう風にしてやってる方が
 いらっしゃると思うと応援したくなりますね。」

このほかにも顔なじみのお客さんからも
「もっと少ない量で売ってほしい」とか、
「こういうものを作ってほしい」といった意見をもらうこともあって、
事務所に持ちかえってみんなで今後のために話し合うんだそうです。

「お弁当」をつくる人、売る人、買う人、見守る人、
皆さんに変化があるようですね。
ただやはり「仕事は仕事」ですから、厳しさもあります。
外販売を主に担当する女性と、事務所の掃除を主に担当する男性の話です。

 (女性)
  「立ち仕事だったり、洗いものとか大量にあったりすると
   ちょっと大変かな。今はちょっと涼しくなりましたけど
  外販売は暑い時はきつかったです。」
 (男性)
  「掃除はだいたいしています。
   ホールと厨房、箒で掃いて、モップがけをして、
   トイレ掃除して、最初はちょっと難しいかな。
   慣れてきたら大丈夫。」

今はまだ障害のある人は5人なので、お互いカバーしあえるのですが、
仕事量と体力のバランスをとる必要があるので、そこが課題なんです。

仕事量を増やすと働いている人の負担が増えるし、
人を増やすと人件費がかかる、そのバランスも重要です。

もちろん、この先就職するためには少しの厳しさも必要だけど無理は禁物です。
「バランスが大切です」と支援員の清澤さんも話していました。
この「お弁当」の販売はスタートして半年しか経っていませんから、
これからも地域に着実に根ざしていって欲しいですね。

関連情報・お問い合わせ先

ページトップへ