TBS RADIO 954 kHz TOPページへ ページの先頭です

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

※こちらは「過去ページ」です。
新しい番組ページは「こちら」です。

土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!

番組からのお知らせ
プロフィール

堀尾正明

堀尾正明(ほりおまさあき)

生年月日:1955年4月24日
出身地:埼玉県
趣味:ゴルフ

もっと詳しく

大学在学中に文学座附属演劇研究所に入り、研究生としてミュージカルに出演。81年にNHKにアナウンサーとして入局、初任地はNHK北九州放送局。
東京へ異動後は芸能畑を担当し、95年開始の『スタジオパークからこんにちは』メインキャスターとなり、人気を博す。
00年『NHKニュース10』のキャスターに抜擢され報道番組を担当。その後『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』担当に廻りスポーツ畑へ。2002 FIFAワールドカップのメインキャスターを担当。

長峰由紀

長峰由紀(ながみねゆき)
TBSアナウンサー

生年月日:1963年6月28日
出身地:埼玉県
趣味:演劇鑑賞、相撲観戦

もっと詳しく

●出身高校:埼玉県立松山女子高等学校
●出身大学:立命館大学 文学部 中国文学科
●身長:153cm
●血液型:O型
●入社年度:1987年

人権TODAY

人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えしています。

シニアが作ったトイレマップ

放送日:2005年12月02日
上野駅周辺のトイレマップ
↑クリックすると内容が見られます
今週の話題は、「シニア社会学会」という団体が作った「上野駅周辺のトイレマップ」についてです。

こちら、見てみますとトイレの位置が詳しく示されているだけでなく、どういうトイレか、使い方のポイントなどが色々とわかりやすく書かれているんです。
男性用、女性用は当然として、障害者用や車椅子用の広い多機能トイレや、赤ちゃん連れの人に配慮しているかどうか、というのも載っています。
「シニア社会学会」のメンバーの1人、吉田健一さんになぜこういうマップを作ったのか伺いました。
すると、シニアや障害者って、町に出るとトイレの問題ってあり、若い人よりもトイレが近い。
シニアは準障害者。
年とともに悪いところが出てくる。
トイレは重大な問題のようです。
吉田さんの所属する「シニア社会学会」のメンバーは、シニアの問題や「誰にでも使いやすい」ユニバーサルデザインなどを研究して、実際に行動に移して活動をしてみるという考えの基、ボランティアとして集まっています。
吉田さんは会社勤めの傍ら、参加していまして、このマップは、その研究活動の一つなんです。
実際、このマップを作ってみて、色々なことが分かったそうです。
例えば、こったマークのデザインを使い、男女の区別もつかない。
呼び方も色々ある。混雑するという理由で多機能トイレが建物の高い場所にある。シニアだから気づいた、ということでした。
吉田健一さん 吉田さんは現在65歳。
このトイレマップも、吉田さんを含めたシニアの方12名で3ヶ月間、50〜60箇所のトイレを歩いて調べて回りました。
そのうち、使いやすいトイレ12箇所を選びました。
本当に困っている人が作ったマップなので、困っている人が必要としている情報が分かるようになっています。
しかし、例えば上野駅のある台東区もマップを作っていますが、区で作ったトイレしか載っていません。
駅周辺では、西郷さんの銅像の近辺に1つあるだけです。
しかしこのトイレマップには携帯電話販売店やコンビニ、百貨店のトイレも載っています。
それに「ただあります」という情報「だけ」では使う人たちにとっては不十分な情報なんですね。
「トイレの呼び方、表示」だって、トイレだったり、「LAVATORY」だったり、けっこう違います。
凝ったデザインや呼び名が、かえって分かりにくさを招いていることもあるというのも、今回のマップ作りを通して、分かったそうなんです。
この「トイレマップ」は1万部作られ、現在も上野の交番や観光案内所で無料でもらえます。
本当は、上野駅周辺だけではなく、山手線の各駅の周辺のマップを作りたいと吉田さんはおっしゃいます。
ただ、この「シニア社会学会」はボランティアなので、そこまで予算が無いために、少しづつ地道に作っていくしかないということです。
そして、次のマップでは、改善すべき反省点もあるそうです。
吉田さんは、今回の反省は、元気なシニアが作ったので、車椅子や目の見えない人、子供や女性への配慮がまだまだ足りなかった、とおっしゃいます。
吉田さんはこのトイレマップの研究、実践を通じて、街作り全体を考えていくこともできるとおっしゃっていました。
トイレの問題からいろいろ大事なところが見えてきそうですね。