過去の議事録

2003年3月24日(月)開催 第10回TBSラジオ&コミュニケーションズ番組審議会より
「中村尚登ニュースプラザ」3月15日(土)5時30分〜8時30分

出席者(敬称略)

委員長吉越浩一郎 
副委員長山野 勝 
委員ヨーコ・ゼッターランド 萩原健太 宮台真司 二宮清純 京谷美樹

局側出席者

 清水 社長

 大沢 取締役

 斎藤 編成局長

 千葉 番組審議会事務局長

 藤井 プロデューサー

 千葉 プロデューサー

番組内容について

「中村尚登ニュースプラザ」は週末の朝に『報道のTBS』が送る、本格派ニュース番組。TBS経済部出身で現場知識豊富な中村尚登と元NHK福井アナウンサーの竹下栄梨子の二人を中心に、ニュース・スポーツを始め、為替・株価情報から温泉やゴルフについてまで、幅広い情報/話題をお送りしている。中村尚登の巨体から発する温かい声音も、人気の秘密となっている。

議事の概要(主な意見)

◇民族学校の卒業生は国立大学を受験できないということを取り上げていましたが、とても詳しくて、本当に不平等なことだということを実感できました。「ニュースズームアップ」の中で水問題を取り上げていましたけれども、たとえ話でしてくれて水問題が身近に感じられました。

◇野球で言ったら、1番から9番までつながりがあると感心しました。ゴルフや、お湯があって、絶妙なハーモニーを感じました。イラクのニュースで、水の問題があったとしたら、カナートが橋渡し的な役割としてあれば、さらにコアなニュースがうまくつながった気がしました。

◇いい流れで聞けました。ふとんに入って聞いていましたが、民族学校の問題で、主張を割と攻撃的に「こうなんですよ!」とやられると「ああ、もう、わかるけどさぁ」という感じになったのも正直なところです。

◇3時間通して聞く人はいないとすると、ブランチやデプスを扱うとわかっていると、非常に聞きやすくなると思いました。さらに、縦の展開とか、全体を貫く一貫したモチーフがあっても良いと感じます。

◇声のトーンとか話し方のテンポがほぼ皆さん似ていらっしゃるので、スムーズに聞くことができました。大宅映子さんの「辛口コラム」は福井県で行われているミキモトの話でしたが、日本が世界に向けて発信しているものを再び教えてもらえました。

◇ニュースの今日の献立みたいなものが何度も流されていましたけれども、これも一つの手法としては必要ではないかと思いました。ゴルフ場に着いたときに、人にちょっと自慢できるような小さな一行情報、そんなユーモアのあふれるコーナーもあればいいと思います。

◇中村尚登さんの「巨体から発する温かい声音」、非常にいい声だなと思って聞いていました。「人権TODAY」での夜間中学は、嫌味のない情報としてなかなか面白いし、新しい情報が頭に入ったことで、いいなと思いました。

◇今回の選曲はストーンズが浅い時間にかかっていましたが、こういう選曲を普通に、自然にやっていくといいと思いました。

◇多分この曲を知らない世代の人が聞いている可能性があるので説明していただけると、文化的財産の検証にも役立つのではと思いました。

◇この国は文化的に脆弱なので、ぜひこういうセカンドニュース番組の中に文化ネタも入れていただけるとうれしいなと思いました。

◇ラジオ番組のラインナップというのは、その番組だけじゃなくて、その後の番組につながっているわけで、キャッチャーからピッチャーへ、次は内野手へと、一日通しての打順を鮮明にした方がいいという気もいたしました。

◇「ヘッドラインニュース」も出す時間によって料理の仕方を変えないと、「それ知っているよ」という話になりますから、新しい切り口、味つけが必要になってくるという気はすごくしています。

(TBSラジオ番組審議会事務局)