
2015年6月14日(日)ごご2:00から
あの坂本龍馬の金言、
「日本を今一度、洗濯いたし申し候」のごとく、
ヒロミ、坂上忍が日本を今、洗濯する!!
時事問題で議論白熱、勉強にもなるバラエティー
不安ばかりが募り、明るい未来が見えなくなった今の日本をヒロミ、坂上忍のMCが専門家と議論しながら解決案を導き、日本をより良くする世直しバラエティー!
幕末の不安定な日本を憂いた、あの坂本龍馬の金言、「日本を今一度、洗濯いたし申し候」。
この言葉のごとく、二人が日本を今、洗濯する!!
●テーマ:日中問題
尖閣問題、反日デモ、サンゴの密猟、南シナ海の領有権問題…。中国を取り巻く問題について、MCのヒロミ、坂上忍が、中国のジャーナリストや日本の海洋学者と議論しながら、“洗濯案”(解決案)を考える。素朴な疑問をぶつけると議論は白熱。その過程で、日ごろニュースで耳にする問題の背景が分かりやすく解説される。各界から寄せられた“洗濯案”には奇想天外なものも…。
●テーマ:ネット社会の闇
日々様々な目的で私たちが使うインターネット。そこには個人情報の流出、“デジタルタトゥー”(消せない情報)、詐欺被害など、様々な危険が潜んでいる。怖くてネットで買い物をしないというヒロミと、ガラケーの坂上。IT企業の社長や経済評論家からは次々と驚きの実情が伝えられる。海外の具体的な事例も示しながら、解決策を出し合ううち、ネット社会と向き合う心構えも見えてくる…。
■コメント■
●ヒロミ:
日中問題とネット社会の問題は似ている。ちゃんと勉強しないと、やられてしまう。
俺も多少話せるような年代なってきた。世間の人もきょう俺らが言ったような、「中国の人は俺たちのことを好きなのか嫌いなのか」と言うレベルと同じだろうから、そんなことを話したら面白いかなと思う。
●坂上忍:
日中問題は、ちょっとやそっとじゃ解決する問題じゃないんだなと言うことを実感した。庶民レベルでは折り合いをつけられるだろうけれど、それが日本と中国と言う国レベルになると難しい。
この番組で色々なテーマを取り上げられて、激論し、勉強し、日本をよりよく出来ればよいと思う。
MC:
ヒロミ
坂上忍
天の声:
中田敦彦
中国ブロック専門家:
周来友(中国ジャーナリスト)
韓暁清(日中新聞社 代表)
山田吉彦(東海大学海洋学部教授)
ネットブロック専門家:
勝間和代(経済評論家)
土屋博嗣(IT会社社長)
Tehu(デジタルクリエイター)
制作著作:
TBS
プロデューサー:
坂本義幸
演出:
田口健介