
2013年10月3日(木)深夜11:58から
子どものころ夢見た科学ロマンの最新情報を紹介
好奇心あふれるバラエティ番組登場!
日々進化する科学技術。そこには必ず驚きの事実がある!
しかし、もっと進化しているはずだったであろう2013年、思っていたより進んでいない気が…。人類はサボっていたのだろうか? それとも我々が真実を知らないだけ?
子どもの頃に夢見た科学ロマンは、今の技術で実現デキる? デキない? を徹底検証! キャスターのバカリズムと壇蜜が抱く科学に関する素朴で執拗な疑問に日本を代表する科学者たちが丁寧に回答する。最新データや雑学とともに科学の裏側がわかる、好奇心あふれるバラエティ番組が登場!
<取り上げるテーマ>
みんなが夢見た「空飛ぶ車」。実はすでに販売されている。
アメリカのある会社が開発した折りたたみ式の翼をもった空飛ぶ自動車は、最高時速185キロで飛行し、780キロメートル以上も航行が可能だ。アメリカでは公道を走ることもできる。だが700メートル以上の滑走路が必要で、数千万円と高価。この車は普及するのだろうか?
現在はさらにその上を行く、滑走路で走る必要のない車の開発も始まっている。夢の自動車は今の技術で、デキる? デキない? 果たして?
さらに、「タイムマシン」「テレポーテーション」「アンドロイド」など人々がかつて憧れた夢を紹介して、その実現の可否を徹底検証する。今どこまでデキているのか? 今は難しくてもいつ頃なら実現できるのか? 最新情報を紹介する。
世代や男女を問わず人々をワクワクさせる話題が満載だ。
キャスター:
バカリズム
壇蜜
パネラー:
石川洋二(大林組・技術本部主席技師)
岸博幸(元経済産業省官僚)
高橋智隆(ロボットクリエイター)
富坂美織(医師)
湯本博文(学研科学創造研究所所長)
製作著作:
TBS
総合演出/プロデューサー:
高岡滋紀
プロデューサー:
大橋豪
チーフディレクター:
中澤智有
編成担当:
岸田大輔