9月11日(火)放送
韓国風 鶏の唐揚げ/りんごとチーズの焼きミルフィーユ
シェフの主菜
韓国風 鶏の唐揚げ
材料(4人前)
鶏もも肉 | 2枚 |
薄力粉 | 50g |
サニーレタス | 10枚 |
サラダ油 | 適量 |
A<あおさチキンの調味料>
あおさ(乾燥) | 10g |
濃口醤油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ2 |
ニンニク (すりおろし) |
小さじ1 |
B<ヤンニョムチキンの調味料>
コチュジャン | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
赤唐辛子粉 | 小さじ1 |
ニンニク (すりおろし) |
小さじ1 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
りんご (すりおろし) |
1/4個 |
くるみ | 10g |
作り方
- 1 鶏もも肉は1口大に切る。
-
2
あおさチキンの下味をつける。
Aを混ぜたものを鶏肉の半量と絡めて10分程置く。(ヤンニョムチキンは下味をつけない) -
3
漬けている間にヤンニョムチキンのタレを作る。
ボウルにBを混ぜる。 - 4 下味をつけた鶏肉、下味をつけていない鶏肉の両方にそれぞれ薄力粉を薄くつける。
- 5 フライパンに1cm高さ程度に揚げ油を熱し、下味をつけていない鶏肉を揚げて取り出したら、油の量を半量程度に減らし、下味をつけた鶏肉を揚げる。
- 6 フライパンにゴマ油を熱し、下味をつけていない唐揚げを炒め、③のヤンニョムジャンを加えて絡める。
- 7 サニーレタスを敷いた器に2種類の唐揚げを盛り付け、くるみを散らす。
シュフの副菜
りんごとチーズの焼きミルフィーユ
材料(2人前)
りんご | 1個 |
クリームチーズ | 80g |
はちみつ | 大さじ1 |
バター | 10g |
くるみ | 10g |
ミント | 1枚 |
作り方
- 1 りんごは2〜3cm厚さの輪切りにして(約5枚)、芯の部分をスプーンでくり抜く。
- 2 フライパンにバターを熱し、①のりんごを両面こんがりするまで焼いたら取り出し、くるみを軽く炒る。
- 3 クリームチーズは室温にもどし、はちみつを混ぜる。
- 4 ②のりんごの断面に③を塗りながら層にし(元のりんごの形にもどるように重ねる)、くるみを散らし、はちみつ(分量外、適量)をかけ、ミントをのせる。