レシピ
6月14日(水)放送
やわらかスペアリブの黒酢ソース&中華風蒸しパン
90秒で分かるおびゴハン!
※ 一部端末では動画がうまく再生できない場合がございます
シェフの1品目
やわらかスペアリブの黒酢ソース
(本日の料理 写真)
材料(約2人分)
骨付きスペアリブ | 8本(約450g) |
肉の下味
塩・こしょう | 各少々 |
醤油 | 大さじ1 |
片栗粉 | 少々 |
水溶き片栗粉 | 水・片栗粉:各小さじ2 |
サラダ油 | 適量 |
ミニトマト | 10個 |
パプリカ(黄、せん切りにしたもの) | 1/4個分 |
長ネギ(せん切り) | 1/2本分 |
きゅうり(せん切り) | 1/2本分 |
黒酢ソース
黒酢 | 90ml |
酢 | 大さじ2 |
砂糖 | 90g |
はちみつ | 90g |
レモン汁 | 1.5個分 |
梅干し(たたいたもの) | 3個分 |
ケチャップ | 大さじ1 |
中濃ソース | 大さじ1 |
ママレード | 大さじ1 |
水 | 大さじ6 |
塩 | ひとつまみ |
作り方
- 1 骨付きスペアリブの骨と身の間の部分に、2〜3cm残して包丁を入れて骨と肉を切りはなし、包丁の根元で肉の部分を軽くたたいて食べやすくしておく。塩・こしょう・醤油を表面にまぶして少々漬けておく。
- 2 黒酢ソースの材料を合わせておく。
-
3
スペアリブ肉に片栗粉をまぶして、サラダ油をひいたフライパンで焼く。
表面にカリっと焼き色がついたら、グリルに入れて弱火で10分間じっくり焼く。 - 4 フライパンに③の肉を戻して少し焼き、合わせ調味料を入れてひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、ソースが肉に絡まったら器に盛り、きゅうり、パプリカ(黄)、長ネギ、ミニトマトを盛り添える。
【中華】山野辺 仁
店名 :銀座 やまの辺 江戸中華
住所 :東京都中央区銀座8-4-21 保坂ビル B1F
電話番号:03-3569-2520
営業時間:
16:30〜23:00 (22:00 L.O)
定休日 :日、祝、不定休

シュフの2品目
中華風蒸しパン
(本日の料理 写真)
材料(マフィンカップ約5個分)
A
ホットケーキミックス | 80g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 大さじ3 |
重曹 | 小さじ1/4 |
砂糖 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
梅干し(種を除いてたたいたもの) | 2個分 |
大葉 | 2枚 |
はちみつ | 大さじ2 |
作り方
- 1 ボウルにAの材料をすべて合わせよく混ぜたら、梅干し(1個分)を加えさらに混ぜる。
- 2 耐熱のマフィンカップに①を流し入れ(型の1/3〜1/2程度が目安)、電子レンジに入れ、600Wで約4分加熱し、型からはずして盛りつける。
- 3 大葉はみじん切りにする。梅干し(1個分)とはちみつ、大葉を混ぜ合わせ、器に入れ、②に添える。
ポイント
※加熱時間は電子レンジの機種機能によっても異なるので、調整してください。
ターンテーブル式の電子レンジは、真ん中の方は火が通りづらい場合があるので、外側に置いてください。
※型は、電子レンジ対応のものを使用してください。
※ホットケーキミックスの甘さ等によって、調味料の量はお好みで調整してください。
ターンテーブル式の電子レンジは、真ん中の方は火が通りづらい場合があるので、外側に置いてください。
※型は、電子レンジ対応のものを使用してください。
※ホットケーキミックスの甘さ等によって、調味料の量はお好みで調整してください。