夜はどうして宇宙に見えるのですか? |
なんでお星様はキラキラするんですか? |
地球上でろうそくに火をつけると炎が細くなるけど、宇宙でろうそくをつけると真ん丸になるのはなぜですか? |
お月様が半分の時、他の国では丸く見えることはありますか? |
「ブラックホール」はあるけれど、「ホワイトホール」というのはあるんですか? |
どうして地球は丸いのですか? |
地球は死んだらどうなるんですか? |
地球は何で浮かんでいるんですか? |
星座早見で双子座は何月何日何時に空に見えるかを先生に見てもらったんですが、出てきませんでした。私は双子座なんですけど、いつ見えるのか教えてください |
宇宙では、どうして時間が遅いんですか? |
宇宙にいったら、ロケットの中にいる人はなぜ浮くんですか? |
火星は何で熱いんですか? |
北海道の富良野に家族旅行に行ったら星がいっぱい見えたのですがどうしてですか? |
人間は宇宙に行けるのに、地球の中には行けないのですか? |
オーロラはどうしてできるの? |
シリウスはなんで青白いの? |
1等星とかって地球の人が勝手に決めていますけど、太陽系は地球が中心で回っているわけではないのに、何でそういう風に決めたんですか? |
流れ星はどうしてとちゅうで消えてしまうのですか? |
地球は何からはじまったのですか?宇宙のチリやゴミはどこから来たのですか? |
土星の輪っかははずれないんですか? |
夏休みにニューカレドニアに行きます。そこで南十字星を見たいのですが、どこを探したらいいですか? 探している時によくまちがえると聞きます。おうちの星座盤(せいざばん)で大丈夫ですか? |
火星に水はあるのですか? |
星の大きさはどれくらいですか? |
火星に生き物はいるのですか? |
地球はどのくらいの早さで回っているんですか? |
スペースシャトルのなかでトイレをした後、トイレの“もの”はどこに行くのですか? |
宇宙に500グラムのものを持っていくのに100万円かかるのですか? |
ぼくたちが星を絵にかくとき5角形にかきますけれども何ですか? |
オーロラはあつい地域ではみられないのですか? |
ロケットをとばすのに、いちばんいいところってあるのですか? |
流れ星はいつどこにおちるのですか? |
アメリカのアリゾナしゅうからきたりゅうがくせいがいん石を見せてくれました。どうしてアリゾナにはおちて日本にはおちないのですか? |
宇宙(うちゅう)にはどんなしゃべりかたがあるのですか? |
宇宙船(うちゅうせん)の中でどうしてじょうずにカレーライスを食べられるの? |
なぜプラネタリウムはできたのか? |
えいが「猿の惑星(さるのわくせい)」をみていてふしぎに思ったのですが、うちゅうにいると年をとらないのですか? |
なんで北のほうにはオーロラができるのですか? |
お月さまのなかにどうしてうさぎがもちつきしているように見えるのですか? |
宇宙飛行士(うちゅうひこうし)はどんな宇宙トレーニングをしているのですか? |
人工衛星(じんこうえいせい)は、どのように打ち上げるのですか? |
宇宙食(うちゅうしょく)はどういうのがあるんですか。そしてどうやって食べるんですか? |
金星とアンタレスはどうやってみわければいいですか? |
宇宙船(うちゅうせん)でフウセンガムをふくらませるとどうなるのですか。あとシャボン玉はどうなるのですか。 |
このまえ「しおひがり」に行きました。どうしてしおがひくのですか? |
なんでお昼にも月を見ることができるのですか? |
土星のまわりにはどうしていん石があるの? |
宇宙で花火を上げたら、日本で見ることはできるんですか。 |
宇宙船からウンチを宇宙に捨てちゃったら、そのウンチが地球に落ちてきたりしないのですか? |
なんで星は表面の温度が高いと青白くなるの? |
なんで太陽は赤いの? |
人工衛星は何を動力にして動いているの? |
宇宙船ができるまでどれくらいかかりますか? |
ブラックホールに入った星はどうなってしまうんですか? |
アポロ11号はあるけど、その前には“8号”などがあったの? |
人工衛星は、宇宙の中でぶつかったり、ぶつかった拍子にどこかに飛んでいったりしてしまわないのですか? |
宇宙飛行士はなんで出発するときはオレンジの服を着ていて、そのあと銀色の服になるの? |
水星には水がないのになんで水星っていうの? |
おひさまは何歳ですか? |
太陽は山と海、どっちに沈むんですか? |
どうして土星の輪っかは、重力でくっついてしまわないんですか? |
なんで星は表面の温度が高いと青白くなるの? |
水星には水がないのになんで水星っていうの? |
太陽の一番明るいところの温度は何度ぐらいあるんですか? |
銀河系の中心にあるブラックホールのまわりに、大きな星が高速で飛んでいると聞いたのですが、どうして分かったんですか? |
地球と太陽はどっちが大きいんですか? |
地球はまわっているのに、どうして私たちは目がまわらないんですか? |
流れ星は、夕方より夜明け前の方がよく見えるってお父さんに聞いたんですけど、本当ですか? |
宇宙食はどうしてたこ焼きとかアイスクリームって決まっているんですか? |
宇宙で風船をふくらましたら、どうなるんですか? |
宇宙へは、宇宙飛行士にならないと行けないんですか? |
宇宙人は何を食べて生きているんですか? |
宇宙ステーションに一般人が行けるようになるのはいつごろですか? |
きのう、H2ロケットの打ち上げが失敗したけど、そのロケットはどうなってしまったの? |
アポロ11号はあるけど、その前には“8号”などがあったの? |
人工衛星は、宇宙の中でぶつかったり、ぶつかった拍子にどこかに飛んでいったりしてしまわないのですか? |
宇宙船ができるまでどれくらいかかりますか? |
宇宙ではどうやってごはんを食べるのですか? |
宇宙飛行士が宇宙で働いてる時、どうしてスペースシャトルから離れないのですか? |
ロケットは宇宙に行ったあと、どうやって戻って来るんですか。 |
宇宙服はどういう素材で作られていて、何億円ぐらいかかるんですか? |
宇宙には空気がないのに、どうして太陽はずっと燃えていることができるんですか? |
地球の海の水はどうしてこぼれないんですか? |
地球では草や木の根っこは垂直に下に向かって伸びるけど、宇宙ではどういうふうに伸びるんですか? |
なんで太陽は赤いの? |
宇宙にも風邪のウイルスがあるんですか? |
夏は夕方5時とか6時でも明るいのに、どうして冬の5時は暗いんですか? |