![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 5.September 2001 on air
日本初の短編専門映画館「トリウッド」をご主人貴宏さんと経営。大学時代に映画の素晴らしさに目覚め、卒業後専門学校に通う。映画を作りたい、でも自分たちで作っても、日本では上映する場がほとんどないという実情から映画館を作った。映画館を作る際も、座席のデザインや受付など、由佳里さんのアイディアが随所に生かさせる。ほぼ4週間で入れ替わるプログラムの不足分はゴダールや大島渚、パトリス・ルコントなどの初期作品でまかなって来たが、将来的には公募だけでやりたいという。「トリウッド」とはハリウッドとトウキョウを掛け合わせた造語。 |
![]() ![]() | 一覧 || きらりすと |� |
![]() ![]() ![]() 「映画を自分も作りたいとかいう気持ちがあって、こういう映画館を作ったんですけども、とりあえず作ってから、どうやって見せるんだろう、作ってどうするのってのがあったので、こういう映画館があったらいいなあというところから始まったんです けど…」 と話すのは、短編映画専門の映画館「トリウッド」を経営する大槻由佳里さん。 座席数わずか46。でも由佳里さんにとってここは、夢の宝箱。 共同経営者は、ご主人の貴宏さんです。 大槻さんにとって『映画』とは? 「映画とかそういうもので、自分が思っていることとか、言葉をしゃべるのが苦手なので、それで足りないものを人に伝えることが出来たらいいなあ、と思っています…」 上映前にまずはチェック。 一人の映画ファンとして、原点に帰って作品を見る。それは、いつかは映画を作りたい、という思いを新たにするひとときでもあります。 「見ていてどきどきするというか、自分もこういうことができたらいいなあっていう、そういうなにか、悔しい気持ちみたいなのを毎回思いますけどね」 スクリーンに描かれる光と影。 そこには、もう自分の映画が見えているのかもしれません。 |
![]() ![]() ![]() |
| |
Copyright(C) 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved. |TBSトップページ|サイトマップ| |