えいご|TBSテレビ:ブーブ★キッズ

英単語劇場 子供向け

sit
stand
【座[すわ]っている】【座[すわ]る】
【立っている】【立つ】


Please sit down on the sofa.

ソファーに座[すわ]って。

山田くんの家に遊びに行ったとき、ハツおばあちゃんがおやつとお茶を出してくれながら、「まあ、こしかけなさい」って言いました。チャティは「こしかける」ってなんの意味だか分からなかったから、ずっと立っていたんでス。そしたらね、座布団[ざぶとん]を差し出してくれたので、座[すわ]る(sit)んだって分かりました。「座[すわ]る(sit)」は、いすやゆかにこしを下ろすこと。このとき初めて「こしかける」って日本語を知りました。

学校で言う「着席」が「Sit down.」、「起立」は「Stand up.」でス。お友だちやだれかに、もっとていねいに言うときには、「どうぞ」という意味の「please」を付けるといいでスよ。「Sit down, please.(どうぞ座[すわ]ってください。)」「Stand up, please.(どうぞ立ってください。)」

学校で……といえば、先生が「反省しなさい!」っておこるときのことで、日本とアメリカでちがうなーと思ったことがありました。日本では「ろうかに立って(stand)なさい!」でしょ。アメリカだと「教室の後ろのすみに座[すわ]って(sit)なさい!」なの。どっちも、言われるとこわいし、はずかしいでス。

[すわ]る(sit)いすがない「立ち見」のところのことは「standing room」といいまス。折れずに立っている(stand)えりの形を「スタンドカラー(stand collar)」と呼[よ]びまス。学ランのつめえり、あれも「スタンドカラー(stand collar)」でス。そうそう、駅の売店は「news stand[ニューススタンド]」。売ってる人が立っている(stand)からかなぁ? 

「スタンド」が付く日本語、「ガソリンスタンド」は、英語だとちがういい方になりまス。「gas station[ガスステーション]」っていうの。ガスの駅? も見てね!


英語 子供向けもっとみる