| 
   
 「手」は「hand」。ハンドボール(handball)やハンドバッグ(handbag)の「ハンド」は「hand」のことでス。もっと「ハンド(hand)」のつくもの、思いつきまスか? 
 
両手って言いたいときはね、ひとつじゃないことを教えてくれる「s」がhandの最後にくっつきまス。両手(hands)。みんなの手、もhandsでス。 
               
手ですること……、「あくしゅ」は「handshake(ハンドシェイク)」。「さか立ち」は「handstand」。「手作り」は「handmade(ハンドメイド)」。階段とかにある「てすり」は「handrail(ハンドレイル)」でス。あとね、電話の機能[きのう]のひとつの「ハンズフリー(handsfree)」というのは、「手(hand)」が「自由(free)」になるってことなんでスって。 
  
  |