編集後記

8月29日放送編集後記

世界初!車両の周囲を様々な立体的な映像でリアルタイムに確認できる『マルチアングルビジョン』にはTwitterなどで大きな反響がありました。
最近、ドライバーの安全運転をサポートする、こうしたカメラやセンサーを用いたシステムに注目が高まっていますね。改めて日本の技術に驚かされました。
番組では西村知美さんに『マルチアングルビジョン』の体験をしていただきましたが、ここで西村さんの運転にまつわるエピソードをいくつか紹介しますと・・・。

・免許取得の際、ウィンカーを出さずにずっと手でサインをしていた。
・ドライブをしていたら雨が降ってきたので、雨から逃れようと車を走らせていたら、まったく知らないところに入ってしまった。帰れなくなったので、車をその場に置いてタクシーで帰った。(以上、ご本人談)
と言うわけで、細い道のカーブや車庫入れはペーパードライバー歴5年の西村さんにとって大変困難なことだと思っていましたが・・・、案の定大失敗。

ところが『マルチアングルビジョン』で確認をしながら再トライしたところ、見事一発で成功!ご本人もビックリしていました。
実は開発担当者は最初、西村さんの運転を見てヒヤヒヤだったそうです。「西村さんがここまで運転が下手だとは思っていなかったので、成功したときは正直ホッとしました。」と安堵の表情を浮かべていたそうです。
これさえあれば西村さんも快適なドライブが楽しめることでしょう。
しかし、これらのシステムはあくまでもドライバーをサポートするためのものなので、ドライバー一人ひとりの安全への意識向上が大切だと思います。
安全運転でドライブを楽しみましょう!!


banner_AD

みんなで番組につぶやこう!

番組アカウントはkakumeitv。
ハッシュタグは#kakutvです。

ハッシュタグ(#○○)とは、発言内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つき(#○○)の発言がtwitterの検索画面などで一覧できるようになります。
たとえば、○○さんが「革命テレビの映像面白い #kakutv 」とつぶやき、□□さんが「私も面白いと思います #kakutv 」とつぶやくと意見が共有できる機能です。
#○○の前後に、半角スペースを入れるのを忘れずに!