2020年12月30日(水)あさ11:00から

報道の日2020
激動の21世紀~ 米中、そして日本

番宣画像

みどころ


10回目となる今年のテーマは「激動の21世紀」。

かつて「激動の20世紀」という言葉がよく使われたが、ひょっとしたら私たちは今、その激動をしのぐ歴史的瞬間を生きているのかもしれない。

番組では、2001年の「アメリカ同時多発テロ」、08年の「リーマン・ショック」、10年の「尖閣諸島中国漁船衝突事件」、そして18年からの「米中貿易戦争」2020年の「コロナ禍」「など、21世紀に世界で起きた「巨大な転換点」に注目、その歴史的意義、世界的意味を考える。

軸となるのは、アメリカと中国、そして日本。

米中対立の“はざま”に立つ日本は、これからどんな舵取りが求められるのか?歴史をとらえたニュース映像はもちろん、キーパーソンによる証言、新たな取材により見えてきた事実を交え、「激動の21世紀」を検証、未来への指針を探っていく。

関口宏 雨宮塔子

内容

2001年 中国WTOに加盟 米テロから始まった貿易戦争

写真

中国の悲願だった自由貿易体制への参加…。その協議のさなかに起きた、米・同時多発テロが中国加盟への大きな流れを作ることになる。その後、アメリカを脅かす経済大国へと上りつめる中国。アメリカ政府の一部から「間違いだった」と認めるその中国のWTO加盟の裏に何があったのか?


2004年 中国原潜が領海に浸入 なぜ?伏せられ続けた国籍

写真

日中関係が悪化する中、一隻の原潜が沖縄付近の領海に侵入した。なかなか発令されない海上警備行動と明かされない原潜の国籍。当時の海上幕僚長が緊迫した状況を振り返る。情報が明かされない背景には当時の日本政府にどんな思惑があったのか…?


2005年 発覚した空白の防衛識別圏 緊迫する最西端の島

写真

尖閣諸島・中国大陸・台湾に最も近い与那国島は海だけでなく空も緊迫していた。戦後、GHQが引いた防空識別圏の訂正に向かった与那国町長が知る驚くべき事実とは?「二丁の拳銃で守られる島」と皮肉られた与那国島…国境防衛の最前線を取材する。


2007年 「光華寮」20年ぶりの判断 “中台”に揺れた日本の司法

写真

戦後、華僑留学生が住んだ、京都にある「光華寮」。「台湾」のものだった寮は日中国交正常化をきっかけにその所有権が日本・中国・台湾の政治の道具と化していく…。2007年、中国・温家宝首相の訪日を前に最高裁が下した判断とは?


2008年 リーマンショック後の中国躍進 “メイドインチャイナ”を変えた日本人

写真

リーマンブラザーズの破綻とともに同時不況に陥った世界… 巨額のインフラ投資で景気の下支えをしながら世界一の鉄鋼輸出国に変貌を遂げていく中国。しかしその鉄鋼がその後の米中貿易摩擦に発展することに… そして、中国の鉄鋼業発展の影に実はある日本人がいたことが明らかになる…。


2011年 中国高速鉄道で衝突事故 狙われた日本の新幹線技術

写真

脱線した車両を地中に埋めたことで世界中から非難を浴びたこの事故。この高速鉄道は日本の新幹線「はやて」をモデルにしたものだった。当時、「日本の新幹線技術が流出するのでは」との懸念もあるなか技術供与に踏み切った日本と、その後「独自の技術だ」と宣言し、「新幹線外交」を繰り広げる中国。果たして技術は盗まれたのか…?


2013年 中国が月面着陸に成功 宇宙資源めぐる攻防

写真

ロシアとアメリカに続いて、世界3か国目の月面着陸に成功した中国。19年には「月の裏側」への着陸を成功させ、さらに今年、探査機で月の資源を持ち帰る。高エネルギーの「ヘリウム3」とは… 宇宙空間をめぐる大国同士の争いを追う。


2015年 武漢ウイルス研究所完成 コロナ研究に流れた米資金

写真

新型コロナウイルス感染拡大の震源地武漢市。原因とされるコウモリ由来のコロナウイルスの研究は2003年の「SARS大流行」の時から行われていた… それから12年、中国はより高度なウイルス研究の実験施設を完成させた。中国の対応を強く批判してきたトランプ大統領だが、今回取材で明らかになったのは、ウイルス研究を通じたアメリカと中国の意外な関係だった…。


2018年 ファーウェイ副会長逮捕 台湾の半導体めぐる熾烈争奪戦

写真

米中貿易戦争はついに中国トップ企業の副会長の逮捕にまで発展することに…。今後、世界覇権のカギを握る5Gやドローン、電気自動車などのすべてに共通するのが「半導体」。自国の安全保障の面から独自の生産を進めたいアメリカと中国の争いの背後に両国を天秤にかける、ある企業のしたたかな戦略があった…。


出演者

司会:
関口宏
雨宮塔子

ゲスト:
恵俊彰
ホラン千秋

解説:
藪中三十二(立命館大学客員教授・元外務事務次官)
中林美恵子(早稲田大学教授・元米議会上院補佐官<共和党>)
富坂聰(拓殖大学海外事情研究所教授・ジャーナリスト)

コーナー担当:
皆川玲奈(TBSアナウンサー)

スタッフ

製作著作:
TBS

制作協力:
JNN27局

制作プロデューサー/総合演出:
谷上栄一

制作プロデューサー:
西野哲史

番組プロデューサー:
嶌暢大

プロデューサー:
武石浩明
辻井靖司(MBS)
竹澤英敏(TBSスパークル)


チーフディレクター:
遠藤奏(フィクス)

演出:
山内尚文(TBSスパークル)

過去の放送

[an error occurred while processing this directive]

ページトップへ