2019年12月30日(月)午前11:00から

報道の日2019
米×中×露 ~激動する世界地図 その時日本は?~

番宣画像

みどころ


9回目となる今年のテーマは、アメリカ・中国・ロシアの三大国のパワーバランスが歴史の中でどのような変遷をたどったか?

令和元年の2019年は、米ソ冷戦が終結し、2大国の緊張緩和が進んだ平成を経て、GDP(国内総生産)世界2位の中国の存在感が急激に増した年だった。米中の貿易戦争が激化し、新たな覇権を争う米中の「新冷戦」の対立には収束の気配がない。

米中露の三大国を軸に世界の勢力図が大きく変化しようとしている今、日本がどうその大国と向き合ってきたか、今後どう向き合っていくのか?当時のニュース映像とキーパーソンの証言に、新たな取材により分かった事実を交え、2020年以降の未来を俯瞰する。

関口宏 雨宮塔子

内容

1945年 米国とソ連の極秘共同作戦

写真

第二次世界大戦末期のソ連の対日参戦。この対日参戦の裏にあった、アメリカとソ連の間の極秘共同作戦の存在が明らかになった。訓練が行われたアメリカ辺境の地で、その極秘作戦の全貌を探る。


1949年 ソ連初の核実験 ある夫婦の死刑

写真

ソ連が初めて行った核実験。その原子爆弾は、アメリカが長崎に投下したものに酷似していた。アメリカの原爆情報がソ連に漏れたのか?FBIは、ある夫婦をスパイ容疑で逮捕する。夫婦は本当にスパイだったのか?その果たした役割は?


1956年 北方領土返還で島民の強制移住

写真

日ソ共同宣言の署名に向けて、ソ連は日本との早急な関係改善を迫られていた。極秘文書が示す日本への「北方領土返還計画」。知られざる“歯舞群島強制移住”を追う。


1959年 アメリカの“極秘兵器”を見てしまった民間人

写真

神奈川県・藤沢市の民間飛行場に、土煙を上げながら胴体着陸したジェット機。米軍がひた隠しにするその機体の正体が、思わぬ事件で「スパイ偵察機」だと明らかになる。


1962年 沖縄に核ミサイル発射命令・キューバ危機

写真

米ソ冷戦の緊張がピークに達したキューバー危機。一触即発の13日間、実は沖縄にある米軍基地で、配備された核ミサイルの発射準備が行われていた。そのとき何が?


1972年 “2つの中国”に翻弄された歌姫テレサ・テン

写真

日中国交正常化により、日本と台湾の距離が遠のく中、台湾出身の歌手、テレサ・テンは日本への不法入国事件を起こす。この事件を機に、中国と台湾の政治的対立に翻弄されるようになった歌姫の運命をたどる。


1981年 レーガン大統領暗殺未遂事件

写真

レーガン大統領が路上で銃撃され病院で治療を受けていたまさにその時、東海岸に接近するソ連の潜水艦に対してホワイトハウスのシチュエーションルームに核のバッグが持ち込まれ、ミサイル迎撃の検討が始まっていた。指揮官不在の中で決断の行方は?


2001年 台湾問題 米中初の直接対決

写真

中国を監視していた米偵察機と中国の戦闘機が接触事故を起こす。アメリカは、緊急着陸した機体と乗組員の即時返還を要求し、中国側は謝罪と偵察行動の中止を求める。緊張の外交舞台裏で何が?


2012年 半導体覇権めぐる戦いで壊滅した町は

写真

日韓関係を緊張させている半導体の原料輸出問題。韓国政府が日本に半導体原料をここまで依存するきっかけになった事件があった。“半導体製造大国”を目指す各国の争いに中国の影…。


2019年 グリーンランドをめぐる覇権争い

写真

トランプ米大統領が、北極圏にある世界最大の島、グリーンランドを購入する意向を表明。米中露の三大国による、グリーンランド覇権をめぐる争いが激化している。その背景に何が?


出演者

司会:
関口宏
雨宮塔子

ゲスト:
恵俊彰
ホラン千秋

アシスタント:
皆川玲奈(TBSアナウンサー)

スタッフ

製作著作:
TBS

制作協力:
JNN27局

制作プロデューサー/総合演出:
谷上栄一

制作プロデューサー:
西野哲史

番組プロデューサー:
曺琴袖

プロデューサー:
竹元博文
辻井靖司(MBS)
高橋典代(TBSスパークル)


チーフディレクター:
遠藤奏(フィクス)

スタジオ演出:
山内尚文(TBSスパークル)

過去の放送

[an error occurred while processing this directive]

ページトップへ