12月2日(月)14時17分
2012年度より全国の小・中学校で必修となったダンスの授業“現代的なリズムダンス”をクラス単位で発表する「第7回全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール」(後援:内閣府・文部科学省)。TBSでは、クラス一丸となってダンスに取り組む生徒たちを取材。地方大会や全国大会の舞台裏も含め、ひたむきに頑張る生徒たちの姿を、来年1月2日(木)午前6時からお届けする。
今年の新たな規定曲は、スカイピースの「You can do it!!!!!」と、FlowBack の「By your side」。自由曲・規定曲ともに、動きの完成度や空間の使い方の工夫、躍動感や元気の良さ、リズムにのっているか、チームが一体になって踊っているかなどが審査される。
全国大会は12月26日(木)・27日(金)の2日間にわたって開催。各地方大会を勝ち抜いたクラスや映像審査で選ばれたクラスが東京・マイナビBLITZ赤坂に集結し、作り上げてきたダンスを発表する。
12月1日(日)には関東大会が行われ、自由曲部門4チーム、規定曲部門23チームが参加し、工夫を凝らした振り付けで、元気なダンスを披露した。自由曲部門からは、栃木県佐野市立田沼西中学校のチーム「最高に輝け!best friends」、千葉県富津市立天羽中学校のチーム「ミス・てんばーす」の全国大会出場が決定した。また、規定曲部門からは、東京都の私立白梅学園清修中学校のチーム「清修におまかせ」、栃木県佐野市立田沼西中学校のチーム「Shining Smile」、「輝け!笑顔と絆☆チーム Shine」、「smilefriends」が選ばれた。さらに、ラグビーワールドカップで盛り上がった今年らしく、ダンスにラグビーの動きを取り入れ“One Team”を表現した、埼玉県飯能市立飯能西中学校のチーム「飯能西中アストロズ」が審査員特別賞に選ばれ、全国大会の切符を手にした。関東からは計7チームが全国大会へ出場する。
全国大会は、12月26日(木)に小学生部門、27日(金)に中学生部門が、東京のマイナビBLITZ赤坂で行われる。豪華なゲストの登場も予定されている。
■製作概要
[番組名]
『密着!第7回 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール』
[放送日時]
2020年1月2日(木)午前6:00〜6:30
[スタッフ]
製作
TBSスパークル
TBS
プロデューサー
松井和彦(TBSスパークル)
大浦 剛(TBSスパークル)
編成
猪瀬祐作
12月10日(火)
12月10日(火)
12月10日(火)
12月9日(月)
12月9日(月)
2020年1月スタート 日曜劇場『テセウスの船』事件の鍵を握る出演者を追加発表!令和と平成、二つの時代をまたぐ壮大な事件の謎の鍵を握る役に多彩で本格派の俳優陣が集結!
12月9日(月)
12月6日(金)
12月6日(金)
12月6日(金)
12月4日(水)