

毎週月曜〜木曜 あさ8:00〜10:25
毎週金曜 あさ8:00〜9:55
MC:立川志らく 国山ハセン(TBSアナウンサー) アシスタント:若林有子(TBSアナウンサー)
 
 <材 料>(1人前)
<材 料>(1人前)
*ノザキのコンビーフ   1缶
*木綿豆腐          100g
*長ネギ           1/2本
*卵黄            1個
*醤油            大さじ1
*砂糖            大さじ1
*酒             大さじ3
<作り方>
1:「木綿豆腐」に味が染みやすくするため水抜きをする
キッチンペーパーでくるみ耐熱皿にのせ
電子レンジ600Wで1分加熱するだけで簡単に水抜きできる
2:「長ネギ」を1cm幅の斜め切りにし
「コンビーフ」は5等分にカットする
3:水抜きした「木綿豆腐」を6等分にカットする
4:割り下を作る。
耐熱皿に「醤油」・「砂糖」・「酒」を入れて混ぜ合わせる
5:割り下が入った耐熱皿に具材が重ならないように並べる
▼ワンポイント曽根アレンジ▼
電子レンジで加熱するだけでしっかり味が染みるように
「クッキングシート」を「落とし蓋」に使う!
※耐熱用のキッチンペーパーでも代用可能
6:「クッキングシート」で落し蓋をし
その上からラップをしたら
電子レンジ600Wで5分加熱する
7:ご飯を盛りつけた器に具材をのせ
「卵黄」を落としたら完成!
 <材 料>(1人前)
<材 料>(1人前)
*コンビーフ          1缶
*冷凍うどん     1玉
*鶏がらスープ    小さじ1
*しょう油      小さじ2
*ニンニクチューブ  適量
*ショウガチューブ  適量
*きざみネギ     適量
*山椒        適量
*水         300ml
<作り方>
1:鍋に半分の「コンビーフ」・「ニンニク」
「ショウガ」を入れ 2分ほど炒める
2:香りが出てきたら「水」・「鶏がらスープ」
「しょう油」を入れて煮立たせる
3:沸騰したら「冷凍うどん」を入れ2分茹でる
▼ワンポイント曽根アレンジ▼
残っている半分の「コンビーフ」は「山椒」と混ぜる!
「山椒」は脂が多い食べ物と相性が抜群で
「コンビーフ」をさっぱり食べることができる!
※ワサビでも代用可能
5:「冷凍うどん」が茹で上がったら器に移し
「山椒」と混ぜた「コンビーフ」・「きざみネギ」を乗せれば完成!
 <材 料>(1人前)
<材 料>(1人前)
*コンビーフ        1缶
*トマト       1個
*玉ねぎ       1/8個
*ピザ用チーズ    適量
*コショウ      適量
<作り方>
1:「トマト」を半分に切り 中身をくり抜く
2:「玉ねぎ」をみじん切りにする
3:耐熱ボウルにくり抜いた「トマト」の果肉
みじん切りにした「玉ねぎ」・「コンビーフ」
「コショウ」を入れよく混ぜ合わせる
「コンビーフ」の塩気が「トマト」の甘みを引き立てる!
4:混ぜた具材を 中身をくり抜いた「トマト」に詰める
5:あとは「ピザ用チーズ」を上からかけ
トースターで7分間焼いたら完成!