過去の放送内容
2019年10月13日放送
特集
「東京ビッグサイトの展示会で発見!未来の儲かる原石」
ギフトショーで発見!水を吸い込む不思議な石とは?
ゲスト
森永卓郎さん、テツandトモさん
番組内容
今回のテーマは「東京ビッグサイトの展示会で発見!未来の儲かる原石」第6弾!
東京ビッグサイト。そこは、連日ありとあらゆる業界の最新ビジネスがいち早く発表される展示会の聖地!
ここで、当番組では4年前から様々な儲かる原石をガンガン発掘してきたわけですが、今年もきっと見つかるはず!と、ビッグサイトへ!
するとやはり、これから儲かる原石がたくさんありました!
今回は、キラリと光る業界のニュースターが続々飛び出す30分です!
エンディング産業展示会で発見!お墓の汚れを落とす「汚れとりとり棒」
東京ビックサイトの展示会で発見!
未来の儲かる原石、まずは…
8月20日から3日間開催「第5回エンディング産業展」
「エンディング産業展」とは、お葬式やご供養に関する設備やサービスが集まる、総合展示会。
出展社数は540。
しんみりとした展示会なのかと思いきや、大混雑!
会場には…
ドでかい仏壇ブースに…
おくりびとの実演!
さらには…
入棺体験!
そして、50万円のスワロフスキー骨壺と見どころ満載な展示会。
そんなエンディング産業展には、業界関係者のお坊さんたちも多数来場!
そんな中、静岡からお越しの住職から、気になるワードをゲット!
住職:価格帯はもちろん高くなってきているが、安心して入れる霊柩車。「軽の霊柩車」があったんです。
軽自動車の霊柩車?
住職に教えて頂いた場所へ向かうと、
海外のスクールバスのような、かわいい軽自動車を発見。
後ろの扉を開けると…
ご遺体を乗せるスペースがありました。
燈台舎代表取締役の松木さんに話を伺いました。
松木さん:お葬式が小規模家族だけ火葬だけのお別れですとか、火葬だけのお別れが非常に多いので、低価格に合わせたという事で、需要が最近増えているのかなと思います。
軽の霊柩車、1台250万円から。
都内で既に走っているそうです。
さらにさらに、未来の儲かる原石を探るべく、来場者にリサーチ。
するとこんな声が…
来場者さん:お墓の石とかカルキが付くのでそれを取るやつとか。
お墓がキレイになる?
教えてもらったブースへ向かうと人だかりができていました。
ここ「お墓メンテナンス本舗」は、お墓のお掃除を代わりにやってくれるサービス。
そして、注目を集めるのが…
自社開発の「汚れとりとり棒」1本4,300円(税抜き)。
ブースではこの「汚れとりとり棒」を使って実演販売。
その様子を見た石材屋さんは…
石材屋さん:こんなに落ちるのは初めて見た。
と太鼓判!
「汚れとりとり棒」その実力はいかに…?
実際の作業現場でも使っているそうなんで、お墓のお掃除に同行させて頂きました。
この日は、静岡県の山田家の依頼を受けての作業です。
お墓メンテナンス本舗の六車さんによれば、「汚れとりとり棒」が最も活躍するのが…
六車さん:これを使うところは、段になっている所です。
そう、お墓で最も汚れるのが、石と石が接している部分。
ホコリや雨水などがどんどんたまり、とっても汚れやすく、水垢となった汚れは、なかなか落ち難い…
これを「汚れとりとり棒」で落としていきます。
水をかけて水垢を「汚れとりとり棒」で、カリカリこすっていくと…
汚れが落ちています!
水垢は強力な酸性洗剤で落とすことも、できるんですが、石の光沢が無くなったり、変色の可能性もあるので、削るのがベスト!
でも、石に傷がついてしまうのではないでしょうか?
六車さん:先端はガラス繊維を樹脂で固めていまして、御影の石よりも柔らかい素材になっています。
そう、先端はお墓の石「花崗岩」よりも柔らかく、こびりついた水垢より硬い、特殊なガラス繊維で出来ているんです。
だから、大事なお墓を傷つけずに削る事ができるんです。
六車さん:元々は水垢の掃除は、石屋さんがカッターの刃でやっていたんですね。そうするとキズができるんですよ。だから、エンディング産業展で石屋さんが「汚れとりとり棒」を買いに来るんだと思います。
水垢以外のカビなどの汚れは、専用の洗剤を使用。
カリカリやったり、ゴシゴシやったりおよそ3時間…
作業前と後では、黒ずんでいた水垢がきちんと落ちています!
カビで汚れていた灯篭の屋根も…お見事です!
「汚れとりとり棒」を使った、お掃除のお値段は、7万円なり。
このサービスをどんな人が利用するのかというと…
三宅社長:地元を離れて遠方で暮らす方が増えてまいりましたので、お墓のお掃除のためだけに帰省できない方が利用しております。
遠方で暮らしながら、ご先祖様を大事にしたい、という方々に大好評なんだそうです!
1本4,300円の「汚れとりとり棒」は、ネットから販売開始との事!
これは売れるかも!
汚れとりとり棒でがっちり!
▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:亡くなる方の数は、今後20年間は確実に増えていくんですよ。そういう産業分野ってほとんどないんです。あと、お墓メンテナンス本舗さんは、実は道具作ってるだけでなくて、お寺の本体そのものをキレイに仕上げる、100万円以上の依頼もやってるんですよ。
外食展示会で発見!売上4年で10倍!?食べ物だけを撮影する会社
続いては…
8月27日から3日間開催「外食ビジネスウィーク2019」
飲食店を経営する方々の為の最新の製品やサービスがたくさん集まる日本最大の外食専門展示会!
ブースの数は実に567!
会場では、わが社のイチオシ商品を必死にアピールするメーカーと、それを仕入れたい飲食店の方々が入り乱れ、熱気と美味しそうな香りが立ち込めます!
と、会場の業界関係者から気になる情報が…
中華料理屋店主:バーナー。あるモノを付ける事によって炭火のような感じになる。
炭火の味がするバーナー?
教えてもらった場所へ向かうと…
ブースはひとだかり!
「うま〜い」
「すげ〜!」
「ほんとだ!違いますね!」
「菜の花商事」という神奈川県の会社がアピールするのが…
「AMGHバーナー」ひとつ3万2千円
この物体を市販のガスバーナーの先端に取り付けるだけで、ガスバーナーなのに炭火で炙ったような味になるらしい。
本当なのでしょうか?
比較のため、一般的なガスバーナーで牛肉を炙って食べると…
スタッフ:いつも食べる、食べたことあるような味です。
次に「AMGHバーナー」を取り付けて炙ってみると…
焼き上がりは、さっきとほとんど変わらない…。
味の方は…?
スタッフ:違いますね!ガスの匂いの無さが違いますね。
ポイントは遠赤外線効果。
この商品を炎が通過する事で、炭火料理が味わえるらしい。
残念ながら詳しい技術はシークレット。
でも、都内の高級レストランで既に導入中との事。
これはまだまだ儲かり原石がありそう!
リサーチ再開!
すると…
越川さん:主催者なんですけど…
展示会の主催者の方が、「とっておきの会社がある」と声をかけてくれました。
越川さん:「映える」ようなメニュー、見た目が映えるものを撮影するプロがブースを出しています。
ついていくと…
大きなテレビ画面のあるブースに到着。
スタッフ:何をされている企業さんなんですか?
植木さん:料理しか撮らないという会社なんですよ。
株式会社バックスは、料理の美味しそうな感じ、「シズル感」を撮影する会社。
なんでも、このおいしそうな映像や写真が、飲食ビジネスの儲かりを左右するようになっているそうで…
越川さん:利幅を大きいものを注文してもらうために、美味しそうに見せて注文を誘導するんです。
今や、美味しい料理の動画や画像を撮影するのは、テレビ番組やCMだけじゃない。
お店や小さなメーカーが、商品を売り込むために、どんどん美味しそうな、画像や映像を使う時代なんです。
バックスはこうした料理の撮影を、30万円から受けていて、業界では、格安ながら超ハイクオリティーと評判らしい。
植木さん:4年前の売上げと今では大体10倍ちかく違います。
これは結構儲かっていそう!
美味しそうに見せるその秘訣とは?
という事で後日、都内にあるスタジオへ
この日、撮影を行っていたのは、ステーキの撮影。
焼いているフライパンに注目…
なんと、側面の無いフライパンを使っています。
実は、お肉が焼けるのを美味しそうに見せるポイントが「真横から撮る事」。
だから、撮影しやすいように、特殊なフライパンを使っているんです!
その出来上がりが…
シズル感ある、ド迫力映像!
しかも…
カメラはお肉の弾力感や肉汁をとらえるため、ハイスピードカメラ!
川久保カメラマンによれば…
川久保さん:料理に関してはハイスピードじゃないと美味しさが伝えられない。そこが必須になってきている
アイデア、時には自前の道具を駆使し、シズル感を格安で撮影するバックス。
鈴井社長、曰く…
鈴井社長:とにかくスピードを優先していって、「ウマい」「安い」「早い」。これがキーワードですね。
と、ここで今回はこんな事をやってみました!
「がっちりマンデー!!VSバックス」
どちらがシズル感があるか、ラーメンの箸上げ勝負!
まずはがっちりマンデー!!から。
アツアツのラーメンを作り、冷めないうちに、箸上げをスタート!
その仕上がりは…
なかなか、いいんじゃないでしょうか。
一方バックスの撮影班は…
麺を茹でたあとすぐさま冷やし…
続いて…
1本1本、麺を並べています。
バックスのフードコーディネーターの安井さんによると…
安井さん:せっかくキレイに配置した具材が崩れてしまう事を防ぐために「麺上げ」は麺上げ用の麺を用意して箸あげします。
そう、お箸で麺を上げるための麺は、あらかじめ準備するんです。
続いてお箸に何かを塗り始めました。
スタッフ:それは何ですか?
安井さん:入れ歯安定剤です。
麺とか滑りやすいものを滑らない様に工夫しています。
1本1本並べた先ほどの麺を、入れ歯安定剤にくっつけながらキレイにお箸に配置。
そして、最後にようやくアツアツスープを注ぐ!
湯気の演出のために使うのは…
「携帯美顔器」
その仕上がりが…
美顔器の蒸気の効果、そして入れ歯安定剤による
麺の固定がちゃんと生きていました!
2つを比べても一目瞭然!お見事です!
株式会社バックスはシズルを撮ってがっちり!!
▼スタジオでお話を伺いました。
加藤さん:撮り方って大事なんだね。
森永さん:バックスのCMってテレビのCMじゃなくて、例えばスマホにのせる動画とか、チラシの写真なんです。逆に言うとそういう所の方が、マーケットは圧倒的に多いんです。
ギフト展示会で発見!水を吸いまくる不思議な物体!
続いては…
9月3日から4日間開催「第88回インターナショナルギフトショー秋、2019!」
グルメに生活雑貨、ファッション、そして美容、アウトドアなどなど、全部で49ものカテゴリーに、国内外のブースが、2987も出展!
スタッフは3,000近くあるブースを1つ1つ、くまなく調査!
するとヘルスケアエリアで…
鼻ヘルパー?
一体何なのでしょうか?
ダニエル社長:結構新しい商品で、赤色光と近赤外線により、アレルギーの症状を和らげる商品でございます。
台湾製のものらしいんですが、スイッチを入れて2本の棒を鼻に差し込めば、アレルギーが和らぐという。
スタッフが試してみると…
台湾製のものらしいんですが、スイッチを入れて2本の棒を鼻に差し込めば、アレルギーが和らぐという。
スタッフが試してみると…
ダニエル社長:それを、3分照らして朝と夜、2回。
スタッフ:フィット感は意外といいですね。アレルギー持ちなんですが、鼻孔が開く感覚ありますね。
台湾からこの商品を仕入れ、日本で広めたいと志す、ダニエル社長!
売れるとイイですね!
儲かる原石を探すべくさらに、別の会場へ移動すると…
来場者から気になるワードをゲット。
来場者さん:素材的にも素晴らしい素材で、今までなかった。
今までになかった素材?
すると、今度は、その素材らしきものをサンプルでもらった人に遭遇。
来場者さん:水を吸うんですよ。これが。
その不思議な物体で注目を集めるのが…
トーケンという会社。
皆さん…
来場者さん:お〜。
来場者さん:すごい!へ〜!
来場者さん:すげー!
と、驚いています!
驚きの原因が、こちら。
かなり頑丈そうなこれは一体何なのでしょうか?
トーケンの古田さんに伺いました。
古田さん:セラミックスの基盤なんです。
そう、これは、セラミックス、つまり焼き物なんです。
これに、水をジョボジョボたらすと、下に漏れずにどんどん吸い込む!
きっちり吸水するので、穴をあけて、種を蒔いてちょっとの水を与えるだけで、植物が育つんです!
という事で、緑の必要な道路や屋根、さらには…
鉄道と、色んな場所に採用され始めているんです。
これは、きっと儲かっている!
という事で向かった先は石川県能美市にある…
小松マテーレという結構大きな会社!
「トーケン」という会社と「小松マテーレ」という会社の2社でタッグを組み、開発と販売をしてるらしいのですが、水を良く吸うセラミックは、なんで作ったんでしょうか?
実は、小松マテーレは、国内外の超大手ファッションブランドの生地を製造するメーカーなんです。その年間売上げは、390億円!
そんな大手の工場で、どうしても困っていたのが…沢山の「泥」。
中山会長は、その泥に、地元・石川県の珪藻土などを混ぜて、1,000度で焼き上げてみようと提案。すると、すごく水をよく吸う不思議な塊が出来上がったとの事。
そこまで吸い込む理由を小松マテーレの茶谷さんに伺いました。
茶谷さん:実は、この中に5〜7ミクロンの小さな穴が開いています。そのために、非常に水を吸い込む力を持っております。
よく吸う秘密は、肉眼でも見えない細かく空いた小さな小さな穴。
この穴、土のなかの微生物が、焼いた時に消えることで、できるらしいんです。
来年行われる、あのビックイベントの会場にも採用される可能性があるそうです!
保水セラミックスでがっちり!!