過去の放送内容

「がっちりマンデー!!」毎週日曜あさ7時30分から

がっちりマンデー!!

過去の放送内容

2018年5月20日放送

特集

あなたの身体は大丈夫?儲かる「健康チェックビジネス」
「脳」の検査が18,900円で!?人間ドックが10分で!?

ゲスト

森永卓郎さん、梅沢富美男さん

番組内容

今回のテーマは「儲かる健康チェックビジネス」
ジムにサプリや健康食品と、ストレスだらけの現代ニッポンで健康ビジネスは花盛り!
中でも、いまアツいのが…「健康チェック」の世界!
「自分の体がちょっと心配」「何かあったら早めに知りたい」
そんなニーズに応え、あれもこれもわかる最新の健康チェックビジネスが急増中!
1日がかりの人間ドックが、おうちで、10分でできる?そのヒミツは…?
電動歯ブラシで健康チェック?みてくれるのは…スマホ!?
気になる自分の健康が、もう一度チェックしたくなる30分です!

■放送内容をシェアする

自宅で簡単!たった10分でできる人間ドックとは!?

がっちり健康チェックビジネス、まずは東京・神保町にある、

ハルメク・ベンチャーズ株式会社。
どんな健康チェックビジネスなのでしょうか?
社長の松尾尚英(たかひで)さんにお伺いしました。

松尾社長:自宅で人間ドックができるんです。

自宅で、人間ドック!?
人間ドックと言えば…レントゲンを撮ったり、バリウムや胃カメラを飲んだりと、まさに、健康チェックの超本格版!

大事だとは分かっていても、時間はかかるし、けっこう大変だし、と、ついつい行かないって人も多いはず。
そこで、ハルメクベンチャーズが開発したのが…

「おうちでドック」
この小さな箱の中身は一体何なのでしょうか?

松尾社長:この中に血液検査キットと尿検査キットが入ってまして、それを郵送して頂くことで検査ができるというものになります。

中には血液検査と尿検査のための器具が入っていて、利用者は、おうちに届いたこのキットを使って、自宅で血や尿をとり、検査機関に送るだけでOK!

でも、人間ドックだと1日がかりで検査するのに、「おうちでドック」は血液検査と尿検査だけ…
本当に大丈夫なのでしょうか?

松尾社長:医療機関での人間ドックは、セット商品になっています。言い換えると、定食を頼んでいる状態かなと。当社はその中のメインとなるお肉だけとかです。

おうちでドックは、検査内容を早期発見が大事な、がん16種類と糖尿病や動脈硬化などの生活習慣病9種類にしぼってるんです。

でも、2種類の検査だけでちゃんとチェックできるのでしょうか?

松尾社長:医療的に遜色のないくらい、差がなくなっているとこまで近づいてます。

松尾さんいわく、ここ数年で血液検査の技術や精度がどんどんアップ。
人間ドックと完全に同じ、とまではいきませんが、かなり正確に、色んなことが調べられるようになったんだとか。

では、肝心の「おうちでドック」の手順を、松尾さんにやってみせてもらうことに。

その方法は…

松尾社長:まずこれが針なんですが…

この小さいピンク色の器具が採血用の注射代わり。
指先に…ポチっと押すと、

血が少し出てきます。

実はこれ、押すと内側の針が1.8ミリ出てきて、すぐにひっこむ仕組み。指先を傷つけすぎない設計なんです。
出てきた血を…

今度はこの器具の先っちょについてる小さいスポンジで、何度か吸い取る。

あとはこのスポンジを…

透明の液体が入ったケースにポトンと落としたら、それを押し込んでフタをします。
これを検査機関に送れば終了です。
所要時間は、わずか10分。

かなり簡単!
しかし、ここでちょっと疑問が。

人間ドックとかだと、注射で結構たくさん血液を抜かれる気がしますが…

「おうちでドック」は、こんな少ない血液で大丈夫なのでしょうか?

松尾社長:これがその特許技術なんです。

松尾さんが特許と語るのが、最後に血液をぎゅーっと押す、この動きのことなんだとか。

血液はぎゅーっというこの動きで血漿と血球に分けられる。
一般的には遠心分離という機械で行う作業を、この検査機器でできるようにしているのです。

松尾社長:検査会社でやっていることをここでやっているんです。

検査会社で行う作業を簡単にできるようにしたことが、少しの血液で正確なデータをとる事ができるようになった理由なのです。

そして郵送してから2週間後で…

おうちでドックから郵送で結果が届きます。
例えば、糖尿、痛風など気になる数値が出た場合は…

医師が電話で相談を受けてくれるんです!

この「おうちでドック」、簡単に検査ができるとあって、なかには、福利厚生として社員用にまとめて利用という会社もあるんだとか。
この「おうちでドック」、気になるお値段のほうは…

人間ドックが5万円〜10万円なのに対し、おうちでドックは1万9,800円とけっこうリーズナブル。

発売開始からたった5か月で、すでに4,000セットの注文が殺到してるんだとか。

つまり売上8,000万円!
これはまだまだ伸びそうです!

ハルメクベンチャーズは「おうちでドック」でがっちり!

▼スタジオでお話を伺いました。
加藤さん:楽ですよね。
森永さん:このビジネスが実現したひとつの大きな要因は規制緩和なんですよ。昔は看護師さんやお医者さんじゃないと採血しちゃいけなかったんですけど、平成26年から自分で採血する分にはOKですよ。と言う風に公式になったんですよ。堂々とこのビジネスが展開できるようになったんです。

最新脳ドックが値段半額!しかも30分で終了!

続いては…
東京、銀座にあるメディカルチェックスタジオという会社。

何の健康チェックをしている会社なのでしょうか?
診療所の濱野さんに話を伺いしました。

濱野さん:脳ドックをメインとした画像診断をチェックしているクリニックになります。

脳ドックというのは、その名の通り、人間ドックの「脳」版で、脳に異変がないかをきっちり検査してくれるというもの。

しかし、こちらの脳ドックは「他とは一味違う」と、注目を集めているらしい…
それは一体なんなのでしょうか?

濱野さん:早い、安い、正確です!

ということで早速、その早さと安さをスタッフが体験。

まずは検査着に…

着替え…ない。
調べるのは、脳だけなので、普段着でOKだそうです。

そして、早速MRIという大型マシンによる頭部の撮影へ、

MRIの検査はたったの10分間!

検査開始後、すぐに…

脳の画像が映しだされる仕組み。

そして、10分後に検査は終了。

メディカルチェックスタジオの脳ドックは、来院してから30分かからないんです!

検査結果は1週間後、メールで送られてきます。

もちろんMRIの画像データも見る事ができるんです。

気になるお値段は…?

1万8,900円!
一般的な脳ドックの場合、大体1時間以上かかって、4万円が相場。
それに比べると、半分の時間でお値段も半分。
なぜ、安くできるんでしょうか?

濱野さん:1時間で何人予約を取るかを限りなく多くすれば安くできますよね。

そう、脳ドックで一番お金がかかるのが、1つ数億円もするMRIの機械代。
これをなるべくフル稼働、つまり、回転率をあげれば一人あたりのコストを下げることができるのです。
だから、検査のスピードにこだわるというわけです。
また、通常MRIは、胸やお腹など撮影する箇所を変えると、いちいち機械のセッティングに時間がかかる。

でも、脳ドックはずっと脳だけなので、どんどんこなせる。

でも、早くてたくさん検査できるのはいいですが、診断の正確さは大丈夫なのでしょうか?
実は、そこにもこだわりがありました!

濱野さん:まずは広島で画像を見る先生が1次の読影をします。

広島の先生がチェック?どういうことでしょうか?

これは画像データを、提携する広島の放射線科のお医者さんにネットで送信し、まず診断、さらに、脳神経外科のお医者さんが診断、最後に、銀座の循環器内科の先生が最終診断!
トリプルチェック方式なのです。

最終チェックを行う、循環器内科の知久先生によれば…

知久先生:科の違った先生が見ることが見逃し防止につながりますので高度専門の診断が可能になります。

診療所によっては、脳神経外科の先生が1人でチェックする事もあるそうなんですが、3回チェックしてもらえれば、先生も安心。

でも、たくさんの先生に診てもらうとなると、人手が馬鹿にならないように思うのですが…

広島で1回目のチェックを行う北村医師に話を伺いしました。

北村医師:家にいてこのシステムがあれば仕事ができるので、フルタイムじゃないにしても1日何人か分の画像診断ができます。

MRIの画像はネットで送っているため…

所属先の病院が休診の先生や、病院を育休中の先生が、空いた時間を使って、効率よく診断ができるのです。

メールで送られてきた結果に、万が一異常が見つかった場合はメディカルチェックスタジオで外来を受ける事も可能なんだとか。

早くて、安くて、正確。

昨年12月に開業以来、2,300人の脳をチェック。
これからも人気がでそうです!

最先端歯医者さんはスマホで磨く!?

続いては、東京は新宿区にある、

株式会社ミック。
こちらは何の健康チェックをしている会社なのでしょうか?
ヘルスケア事業部の濱西さんにお伺いしました。

濱西さん:歯科医院でしか買えない電動歯ブラシです。

そう、株式会社ミックの健康チェックは、「キュアライン」という、電動歯ブラシを使った歯のチェック!

価格は、27,000円。
でも、歯ブラシでチェックとは?
歯医者さんでしか買えないってどういう事でしょうか?

ということで…

キュアラインがあるという歯科医院へ行き、どんなチェックなのかをスタッフが体験させて頂くことに。

まずは一般的な歯の健診から。
自分の歯磨きで、ちゃんと汚れが落とせているか歯を染めて確認。

水でゆすいで、

色が残ってしまった部分が、磨き残しです。

普通はこのあと、歯磨きの指導に入るのですが、キュアラインは、ここから違う!

歯科衛生士:歯ブラシの設定をしていきますね。

歯ブラシの設定?

歯科衛生士:お口の中全体を16ブロックに分けて、時間・強さ・角度を変えることができます。

そう!キュアラインは、歯医者さんの歯磨き指導をインプットできるんです。
そして、その電動歯ブラシで、歯みがきすればいいんです。
という事で、この日から5日間、キュアラインを使ってみて効果を確認!

早速、歯磨きをすることに。
しかし、撮りだしたのはキュアラインとスマホ。
スマホを見ながら、歯磨き…?

実は、画面上では…

専用アプリが起動していて歯ブラシと、連動。

青いラインは今、磨くべき場所。
真ん中には、歯ブラシを当てる角度と、あと何秒磨くべきかが表示されているので、指示通りにすればいいんです。

角度が間違っていると、本体に赤いランプがつくので軌道修正可能。
画面を見ながら指定される場所を磨けば、自分にあった、ベストの歯磨きができるというわけです。

そして、キュアラインがスゴイのはここから!

歯科衛生士:こちらの方でもリアルタイムで確認することができるんですね。ちゃんと歯磨きをやっているかやってないか私たちはわかってしまうんです。

そう、毎日欠かさず磨いているかはもちろん、位置や、角度の安定性まで、歯医者さんが随時見てくれるという、歯磨きのリモートチェックなのです!

だから、磨き終わったあと、しばらくたって専用アプリに届いた歯科衛生士さんからのメールには、丁寧なアドバイスが。
その他にも、状況を見た歯医者さんが遠隔でみがく秒数も調整してくれるんです。
またうまく磨ければお褒めのメールまで!

5日を終えて磨き残しをチェック!
その成果は?

キュアライン利用前と利用後では一目瞭然!

実は、キュアラインは、歯医者さんの「ある悩み」から生まれた商品なんです。

濱西さん:歯が痛くならなければ患者さんは来ないので、そこで終わってしまうケースが多いと思うんですよ。

そう、患者さんがなかなか検診に来てくれない。
検診に来て歯磨き指導をしても、言った通りにしてくれない。
そんな歯医者さんの声に応えたチェック機能なのです。
キュアラインは、昨年11月にサービス開始後、現在、1,000もの歯医者さんで活躍中!
これは今後もがっちりいきそうですね!

▼スタジオでお話を伺いました。
森永さん:歯医者さんて全国に7万あるんですよ。コンビニより多いんです。ものすごい競争なんですよ。キュアラインにつながればちゃんと自分のお客さんを囲い込めるんです。

■放送内容をシェアする

このページの先頭へ戻る

Copyright© 1995-2024, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.