過去の放送
紹介場所栃木県小山市
2018年10月3日放送
2018年10月3日放送
栃木県が日本一の生産量を誇る「かんぴょう」。この名産を活かしたちょっと変わった商品が誕生。
それが「かんぴょうスピーカー」。
実はこの製品、小山市だからこそ出来た地域の魅力が詰め込まれた一品だった。その魅力に迫る。
そして、小山市の夏の風物詩、それは「思川の流しびな」。
この恒例行事で流す人形は伝統工芸である「下野しぼり」という技法を用いた和紙を使用。
この技法の日本唯一の伝承者だった諏訪ひろみさんをご紹介。
地元の文化・技術を未来につなげるべく活動する諏訪さんの思いとは?
(写真)
紹介したお店・企業
- (写真)かんぴょうスピーカー
- (写真)下野しぼり
- (写真)下野しぼり下野人形・流しびな