
 |
 |




 |
オオゴマダラ

和名:オオゴマダラ
全長:15cm〜18cm前後
分布:インド・東南アジア、中国南部、台湾、日本では沖縄・奄美諸島
主な食物:ホウライカガミ
特徴:日本最大級の大きさで、白黒の模様が美しい
|
 |
 |
 |
 
|
★ オオゴマダラは羽を広げると18センチを超えるものもいます。ゆったりと優雅に飛ぶ成虫は、長いものでは1年近く生きることがあります。孵化して1,2ヵ月すると、美しく輝く黄金色の蛹となり、1ヶ月後には成虫になっていきます。 |
取材協力:東京都多摩動物公園 http://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/
 |